2006年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーにスイフト
日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)の主催する2006年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーにスズキのスイフトが選ばれました。

スズキ「スイフト」が2006年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞(SUZUKI)
【COTY】2006年次 RJCカー・オブ・ザ・イヤー大賞(Response)
スズキの「スイフト」がRJCカーオブザイヤー受賞(日本経済新聞)
スイフトは日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞「Most Fun」に続いての受賞になります。
カー・オブ・ザ・イヤーインポートはシトロエンC4が選ばれました。
テクノロジー・オブ・ザ・イヤーには日本カー・オブ・ザ・イヤーの特別賞「MOST ADVANCED TECHNOLOGY」も受賞したホンダ シビック・ハイブリッドの「3ステージi-VTEC+IMA」が、パーソン・オブ・ザ・イヤーにはマツダの井巻久一代表取締役社長兼CEOがそれぞれ受賞しました。
COTYとはまた違った結果になりましたね。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2006年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーにスイフト:
» 06年RJCカー・オブ・ザ・イヤー発表 [都下人スタイル]
日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は15日、「06年RJCカー・オブ・ザ・イヤー」にスズキの小型車「スイフト」を選んだと発表した。スイフトは101万円からの手ごろな価格ながら、盗難防止装置を標準装備するなど充実した機能が評価された。スズキの受賞は、93年の「ワゴンR」に続いて2回目。(毎日新聞)
RJCカー・オブ・ザ・イヤーが設立してから何年経ったか分からないが�... [続きを読む]
受信: 2005/11/15 23:07
» 2006年RJCカーオブザイヤーにスズキのスイフト! [「感動創造カンパニー」ダスキン城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
[RJC]06年カー・オブ・ザ・イヤーに「スイフト」
先日の日本カーオブザイヤーでは、スイフトを推したものの、マツダのロードスターが栄冠に輝いた。
スイフトは特別賞の受賞に終わった。
確かに「ロードスター」もいい車だ。しかし、私の中ではコストパフ...... [続きを読む]
受信: 2005/11/17 19:22
» ついでにクルマも作っています [ひめナビブログ]
マツダ・井巻久一社長(RJCサイトより)
「稼ぐが勝ち」という社長もいれば、そうでない社長もいます。
「マツダは人を作る会社で、ついでにクルマも作っています」(AGN)
2006 RJCパーソン・オブ・ザ・イヤーを受賞した、マツダの井巻久一社長の言葉で...... [続きを読む]
受信: 2006/02/01 00:03
コメント
いままでのスズキよりもかなりいいのでしょうね。でも2BOXカーはマイカーの候補になりません。
投稿: worldwalker | 2005/11/17 01:45
ウチの場合は田舎に住んでいるので、スーパーなどが少し遠いので、ある程度まとめて買い物するのにHBやワゴンなどの方が便利なのですよ(*^_^*)
通勤だけだったらインプレッサより小さい3ドアHBあたり買っていたかも知れません。
投稿: 奇妙な青 | 2005/11/17 22:22
コメントありがとうございます。んー難しいですね。でも圧倒的なパワー、あるいはパワーウエイトレシオでしたらインプレッサですよね。どちらかって言えば、私もインプを購入したと思いますよ。
投稿: 「感動創造」 | 2005/11/18 00:53
すいません…ウチのインプレッサ
NAなんです…orz
投稿: 奇妙な青 | 2005/11/18 01:04