2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤーにロードスター
色々と批判もある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)ですが、今年の大賞にマツダのロードスターが選ばれました。
「マツダロードスター」が「2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞(MAZDA)
【COTY】2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤー大賞
【COTY】日本カー・オブ・ザ・イヤー3賞
【COTY】2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤー得点(Response)
日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006は、「マツダ・ロードスター」が受賞(webCG)
カー・オブ・ザ・イヤーにロードスター(日刊スポーツ)
インポート・カー・オブ・ザ・イヤーには得票数が3位(外国車ではトップ)だったBMW3シリーズが選ばれました。
また特別賞においては「Most Fun」にスズキ スイフトが、「Most Advanced Technology」にはホンダ シビック/シビック・ハイブリッドが選ばれました(「Best Value」は該当無し)。
まぁ順当な選定だと思います。
さて日本には日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会のとは別にもう一つのカー・オブ・ザ・イヤーがあります。RJC(日本自動車研究者・ジャーナリスト会議)が選定するRJCカー・オブ・ザ・イヤーです。
こちらの方も来週には結果が出る予定になっています。
こちらは国産車と外国車は別なのですが、果たしてCOTYと違う結果が出せるのかどうか?
| 固定リンク
コメント