« 篠塚建次郎引退 | トップページ | WebCGにハイゼット ハイブリッドの記事 »

走る前から予選落ち(エー

『スーパー・アグリ・フォーミュラワン』の名前なし(@niftyモータースポーツ・フォーラム)
亜久里チームはF1リスト漏れ(日刊スポーツ)
FIAが発表した2006年F1のエントリーリストにスーパーアグリF1の名前がありませんでした。
白ラベル上記の報道では「申請手続きの不備」との事だったので
←の様な物を想像したのですが(ソレ違う)
実際は莫大な供託金を納めることが出来なかったらしいとの事。



亜久里チーム、供託金が用意できなかった?(@niftyモータースポーツ・フォーラム)
FIA スーパー アグリの来季参戦を認めず!(F1Racing.jp)
F1リスト漏れ原因は亜久里氏55億円未納?(日刊スポーツ)
いろいろ噂はありましたが4,800万ドル(約55億円)もの供託金を払えるだけのスポンサーが見つからなかったということでしょうか。その後のレース経費もありますし200億円近くは何だかんだで必要なんでしょうけど、そこまで出せる企業がどれほど有るのかと。
しかし供託金だけで55億円…( ゜д゜)
それだけあればシュコダがWRCにワークスでフル参戦出来るかな~?(ォ

鈴木 亜久里 来季参戦をまだ諦めてはいない(F1Racing.jp)
亜久里チームF1参戦できず「申請し直す」(日刊スポーツ)
申請し直すと言っているようですが、そううまく行くのでしょうか?
それから思い出したけど、ディレクシブが2007年にマクラーレンのジュニアチームを作るという話はどうなっているんですかね?こちらも気になるところ。

|

« 篠塚建次郎引退 | トップページ | WebCGにハイゼット ハイブリッドの記事 »

コメント

バブル期にワケのわからないチームが増えすぎたので(アンドレア・モーダとかw)、現在ではこのような一種の「保証金」が必要になっちゃってるんですよねー。

「まだ認可される可能性はある」なんてコメントも、どこか弱気に聞こえます。正直、来年から参戦できる可能性は50%にも満たないような気が・・・。
相変わらず亜久里は、期待を裏切ってくれますわw

投稿: impreza98 | 2005/12/02 23:25

昔はスバルも騙されて(?)F1用水平対向エンジン作りましたからねぇ~(笑
それにしても「保証金」高過ぎ。
亜久里氏は現役の時を思い起こせば…ねぇ?w

投稿: 奇妙な青 | 2005/12/02 23:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 走る前から予選落ち(エー:

« 篠塚建次郎引退 | トップページ | WebCGにハイゼット ハイブリッドの記事 »