パワーチェック行ってきた
ディーラーでオイル交換後、そのままスーパーオートバックスかしわ沼南に行ってお買い物。ふと思い立ちパワーチェックを受けてみることにしました(ォ
…だってインプレッサでパワーチェックってGC8だとかGDBばっかりで、NAのしかも1.5Lのって見たこと無いしw
店内カウンターで申し込んで、誓約書など必要書類に記入して、チェック費用5,250円(税込)を支払った後、ピットに呼ばれてシャシーダイナモがあるピットへ。
クルマをローラーにセットし、ロープで前後の牽引フックに引っかけ固定し、入り口のシャッターが閉じたら測定開始です。
コンピュータのディスプレイに表示されているのはピット外のディスプレイにも表示されています(/∇\*)ハズカシ~
ガラスなどに貼られているのは最近計測したクルマの結果。300psOVERのGDBとか載っています(スゴ
測定のスタッフは2名。コンピューターの前の人が指示を出して
もう一人がアクセルを踏むわけです。
私のGG2は5MTなので4速で計測。
エンジンをガンガン回していそうですが、マフラーがノーマルだからか、ガラス越しだからかサッパリ何も聞こえませんw
計測が終了すると結果をプリントしてくれます。
※注意!
←クリックすると大きすぎる画像(2480x3507pixel)が表示されます。
PDF形式も用意してありますのでAdobe Readerをインストール済みの方はそちらで見た方が良いかもしれません。
パワーチェックの結果ですが
計測馬力 82.6ps/5613rpm
修正馬力 93.3ps/5613rpm
修正トルク 13.7kgm/3188rpm
でした~!
スーパーオートバックスかしわ沼南で使用しているシャシーダイナモはいわゆるローラー式というもので、ダイナパックと比べると精度的には甘いらしいですが、計測馬力はともかく修正馬力の方はカタログデータから一割も落ちていないのが嬉しかったり(某メーカーは2割3割引は当たり前!らしい…)。
え?何でダイナパック置いてあるところでやらなかったかって?
だって料金倍じゃん(相場が一万円)。
カタログデータとの細かい比較はまた後日。
| 固定リンク
コメント