ノートPCで…
最近PC系サイトなんかを見ていると「DELLのノートPCが発火!」という記事をよく見かけるのですが、とうとうその被害はテーブルだけでは済まなくなりました。
"Exploding" Dell Laptop Destroys Truck, Imperils Outsdoorsmen(ConsumerAffairs.com)
デルノート+弾薬=トラック全焼(Engadget Japanese)
祖父の代から伝わる66年型フォード F-250(愛称は "Jenny")に乗って友人と2日間の釣り旅行を楽しんだThomas Forqueranさん(62歳)。帰ろうと荷造りをしているときに、DELLのInspiron 1300/B130を置いた助手席付近から出火。炎は瞬く間に燃え広がり燃料及び弾薬に引火して車は全焼。彼は財布、ウィンチェスターのライフル、GPSユニット、携帯電話、カメラとキャンプ用品、そして大切にしていた "Jenny"を失いました。
もちろんこの悲劇がDELLのノートPCのバッテリーが原因かどうかは断定できません。しかし可能性は否定できません。くれぐれも(DELL以外のも含めて)ノートPCをお使いの方はご注意を。
(参考)
Dell、ノートPC用バッテリーをリコール
DellのノートPC、2件目の発火事故(ITmediaニュース)
ラップトップパソコンが爆発炎上。あなたは大丈夫?(スラッシュドット ジャパン)
■8月15日追記
DELLのノートPCのバッテリーのリコールが発表になりました。
お使いの方は以下の記事を参照して、該当するバッテリーをお使いかどうかを確認してください。
プレスリリース
バッテリの自主回収(DELL)
Dell、410万台のノートPC用バッテリーをリコール(ITmediaニュース)
デル、ノートPCのバッテリを無償交換(PC Watch)
デル、ノートパソコン用バッテリーパックを自主回収――発火の可能性で約410万個(ASCII24)
■8月26日追記
アップルコンピュータのノートPCまで話が広がっているので、まとめ記事を紹介しておきますね。
バッテリのリコールまとめ(All About)
| 固定リンク
コメント