エアコンフィルター交換(ODO21220km時)
前回のエアコンフィルター交換から10,000kmほど走行して、脱臭効果が無くなってきたことから交換時期と判断し、先日SABで新品のエアコンフィルターを買ってきました。
購入当日は雨が降っていたので交換は今日になってしまいましたが。
今回購入したのはボッシュの国産車用エアコンフィルター「アエリスト」。他にも色々有ったのですが、在庫処分品だったらしく写真のとおり定価の半額以下!置いてあるインプレッサ用エアコンフィルターの中で一番安いので迷わず決定!(笑
フィルターの交換方法については、インプレッサの取扱説明書にも記載されていますし、フィルターにも交換要領書が付いてくるので省略。ただフィルターに付いてくる方にはグローブボックスを外すのにスクリューを9本取り外すとありますが、正しくはインプの取説に書いてあるとおりスクリュー7本・クリップ1個が正解です。
ボッシュにしろデンソーにしろ何故間違っているんだろう?(謎
で、外したフィルターを新品と並べてみました。
左が今まで付けていたデンソーのクリーンエアフィルター。
右はこれから取り付ける新品のアエリスト。
なんか前回より汚れているような気が…。
前回より埃や葉っぱが多いよ!
それだけ空気が汚れているところを走行しているって事だ!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この様子だとエンジンの方のエアフィルターも、来年3月の12ヶ月法定点検を待たずに交換した方が良いかな?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント