« 2007DAKAR 第6ステージ | トップページ | さすが「BALENTINO」の国だw »

2007年のWRCに向けて(その5)

先日の記事で取り上げたジジ・ガリですが、ピレリのスポンサードを得たとの事。

ガリ、ピレリのサポートで今季2戦への出場が決定AUTOSPORT WEB)※要登録

シトロエン・クサラにピレリタイヤって組み合わせはどうなんだろうか??
記憶にないけど。


ところで1月11日付けでノルウェーのエントリーリストがUpされています。

Entry list Rally Norway 2007Rally Norway

モンテカルロやスウェディッシュにはMMSPと記載されていたトニ・ガルデマイスターとハリッド・アル-カシミの二人ですが、ノルウェーのエントリーリストを見るとランサーWR05でプライベーターエントリーしているのがトニ・ガルデマイスターの他に昨年のフィンランドでランサーを駆ったユホ・ハンニネン、そして昨年はクロノス・シトロエンだったクサビエ・ポンスの3人。マニュファクチャラーエントリーは3月まで受付が延期されているのでまだ望みはあるのでしょうか?またクサビエ・ポンスがプライベーターとしてでもWRCを走れることになったのは嬉しいです。
またハリッド・アル-カシミの方はアブダビ・スバル・ラリーチームからインプレッサWRCでのエントリーとなっています。

そういえばJRCの第1戦がノルウェーなのですが、スズキワークスのドライバーは未定とのことでしたが、スズキスポーツ・ヨーロッパからP-G・アンダーソンウルモ・アーバ、Aigar Pärsの3台がエントリーされています。
昨年までスズキワークスだったガイ・ウィルクスですが、ノルウェーではRamsportのフォーカスWRC05でエントリーとなっています。JRC卒業と言うことでしょうか?

で、フォーカスWRCというとA8クラスのエントリー台数が凄いことに。
BP-フォードの2台のWRC06(マーカス・グロンホルムミッコ・ヒルボネン)とストバート-Mスポーツ・フォードの3台のWRC06(ヘニング・ソルベルグヤリ-マティ・ラトバラとマシュー・ウイルソン)はともかくとして、ストバート-Mスポーツ・フォードが4台目としてWRC04をアンドレアス・ミカエルセンがドライブ。
他にも地元勢がWRC02が2台、WRC03が1台エントリーしているので、新旧併せたフォーカスWRCの台数はなんと10台!もっともスウェディッシュに至ってはミュンヒス-フォードがエントリーしているのでWRC06だけで7台もいますが(汗

|

« 2007DAKAR 第6ステージ | トップページ | さすが「BALENTINO」の国だw »

コメント

あれれ?

てっきりピレリは2006年いっぱいで、WRCから撤退だと思ってたけど、、、 あれは、ワークスだけなのかな?

そんなことより、クサラとピレリの組み合わせって、おもしろいですね(^㎜^)ゞ
BFグッドリッチにスイッチしたスバルより速かったら、、、!?


投稿: とも | 2007/01/13 10:52

>>ともさん
ガリがスバル乗れなくなったのは、SWRTがBFグッドリッチにスイッチしたからという話もあるので…。

投稿: 奇妙な青 | 2007/01/13 14:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年のWRCに向けて(その5):

« 2007DAKAR 第6ステージ | トップページ | さすが「BALENTINO」の国だw »