« 2007WRC第1戦ラリー・モンテカルロ第3レグ | トップページ | 2007WRC第1戦ラリー・モンテカルロ第3レグ(その2) »

X-Works X1 concept

X1と言ってもシャープの8bitパソコンのことでも、チャック・イェーガーの操縦で音速を突破したロケット機のことでもありません。

イメージイラストイメージイラスト
X1 Concept

X Works Automotive Concept X1 SportscarWorldCarFans.com
EVO-powered X-Works Automotive sports car unveiledAutoBlog

英国のX-Works Automotiveが製作したこのスポーツカー「X1 Concept」は、ランサーエボリューションIXをベースにカーボン製のシャシーにアルミ製のサブフレームを組み合わせたという2シータークーペで、車重はロードカーで1180kg、競技用バージョンで1000kgという軽さ!エンジンの方もチューンされており、通常のUK仕様エボIXは最大出力261bhpですが、このX1は350 bhpとFQ360の366bhpに迫るパワーを出し、しかもオプションに500bhp仕様もあるという2リッターカーとしてはトンデモナイ性能を秘めたクルマとなっています。足も235/40-18のタイヤを履き、ブレーキはAPレーシング製とこちらも強力。もちろんランエボがベースなので4WD。
最初のディーラーとして指定された三菱のスペシャリスト「Xtreme Automobiles」のショールームに実車が展示中だそうです。ちなみにお値段は£45000(日本円で約1020万円)。

X1 ConceptX1 ConceptX1 Concept

まぁ見れば見るほどデザインもコンセプトもProdrive P2っぽいクルマなんですが、P2はTopGearなどに出演したことがありますが市販の予定は無いそうで。
このX1の500bhp仕様を筑波サーキットに持ち込んだら、サイバーエボ並のラップタイムは出るのだろうか?
それとP2との直接対決も見てみたい気がします。

(Prodrive P2の関連記事)
Prodriveからも
Prodrive P2 発表!
「Prodrive P2」の動画

|

« 2007WRC第1戦ラリー・モンテカルロ第3レグ | トップページ | 2007WRC第1戦ラリー・モンテカルロ第3レグ(その2) »

コメント

X1!?

私はX68kのユーザーでもあるのですよ(^㎜^)ゞ

なつかすぃぃぃo(´д`)oァーゥー

投稿: とも | 2007/01/22 00:04

>>ともさん
私はX68000欲しい~と言いながらPC-88で妥協しました…
って記事作成中にコメントしちゃ、ら、らめぇぇぇぇ~(ォ

投稿: 奇妙な青 | 2007/01/22 00:16

 ターボ付いてるから、X1 Turbo…ちうコトで(激違)

 当時は指くわえて見てるだけでしたねぇ…(とほい目)

 ホント、P2との対決…ちうか揃ってランデブー…なんて絵があったら面白いでしょうねぇ…。

投稿: ながみ@GF8C | 2007/01/22 22:08

>>ながみ@GF8Cさん
Prodrive P2の量産予定がないですからねぇ~。
TopGearが再開するそうなので、X1を取り上げてくれたらラップタイムでの比較は出来ると思いますけど…ランデブー走行は難しいでしょうね。

投稿: 奇妙な青 | 2007/01/22 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X-Works X1 concept:

« 2007WRC第1戦ラリー・モンテカルロ第3レグ | トップページ | 2007WRC第1戦ラリー・モンテカルロ第3レグ(その2) »