マフラー規制強化(その4)
マフラーに型式認証制度が導入。使用課程車への適用は見送られることに…(AUTO GALLERY NET)
とりあえず規制の内容とJASMA側の見解等については、JASMA NEWS 第4号を御覧下さい。
…って24.8MBもあるPDFファイルって何よ!?と思ったので規制に関して要点をまとめてみると、
○2008年1月以降に形式を取得する新型国産車と2009年12月以降の継続生産車&輸 入車は新しいマフラー規制の対象となる。
○上記の新しいマフラー規制の対象車がマフラーを交換する際に選べるのは
1.自動車メーカー純正補修用マフラー
2.装置型式指定を受けた交換用マフラー(マフラーメーカー側で型式を取得)
3.マフラー交換後、公的試験機関で各種試験を行い規制値を満たしていることの証 明を得る
のうちの何れかであり、インナーサイレンサーの類は認められない。また優良マフラー などと呼ばれる純正互換マフラーも型式認定か公的試験機関の証明が必要になる。
○現在既に製造・輸入・販売・走行している車は適用外。
という事のようです。
もっと簡単に言うと「来年以降の新型車だとマフラー交換はお上のお墨付き以外はダメだけど、今乗っている車なら(保安基準満たしていたら)今まで通りでおk」って事ですな。
…何だコレ、今すぐ騒音がどうこうなるものではなく、中小のマフラー屋潰しがしたいだけなんじゃ…?
とりあえずアレだ。今すぐ出来る騒音対策として、警察に要請して
取り締まり強化しる!ヽ(`□´)ノ
p.s.
JASMA NEWS、文字が多い割に何で24.8MBもあるのかと思ってプロパティ見たら「PDF変換:Acrobat 5.0 Scan Plug-in for Windows」(汗
| 固定リンク
コメント
カービューのトピックスの方でも引用されてました(ワタシはそっちで知りました…)。
取りまとめいただき有難うございますm(__)m
しかし、コレじゃホントに…お書きの通りというか…騒音対策としては、ホント「意味が無い」ですよね…規制したって破るヤツは破ってる…ってのが現状なワケですし(苦笑)
ホント、まずやるべきは取締りの強化なんですよね…。
やるヤツは、あの手この手で(性能とかは考えずに)音量を大きくするでしょうから…。
投稿: ながみ@GF8C | 2007/02/21 00:12
>>ながみ@GF8Cさん
これだと数が出る物だとコストの上昇は少ないけど、少量生産の物だと相当コストが上昇するので、マフラーが販売される車種が限定される可能性もありますね。ワンオフは(純正相当品としても)相当厳しいのではないでしょうか?
その一方で既存車種は保安基準不適合のマフラーを装着していても、車検時にだけインナーサイレンサー付けて通すことは今まで通り可能なので問題解決になっていない様な気がしますが。
結局、取り締まりを強化しないと意味が無いんですよね~。
昨夜も珍走とDQNトラックが五月蝿かったデス。
投稿: 奇妙な青 | 2007/02/21 11:47
規制強化はイタチごっこだけど、違った一面も見えてくるような。。。
苦情が多いと、規制する。そして、その規制の抜け道ないし規制なんて気にしない奴らが、横行する。そしてら、また苦情が出る。そして規制が強化されていく。。。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
これって、見方を変えると、一見民意を反映したかのように見えるが、その裏でお役人がメキメキとチカラを握っていくという構図が見えてくるように感じます。
現時点での法律でも、取り締まりの仕方によっては十分に効果があるはず。
ナゼか安易な規制強化をしたがるのは、他に何か思惑めいたものが。。。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっぱ日本は役人天国だぬ
投稿: とも | 2007/02/21 12:45
>>ともさん
役人:公的試験機関での仕事(と収入)が増える(゚Д゚ )ウマー
大手:弱小メーカーが淘汰され、自分たちは国のお墨付きを高い値段で売る(゚Д゚ )ウマー
ピコ手:検査費用が払えない(´;ω;`)
DQN:気にしない(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
と思ってしまったのだが実際はどうなんでしょうね。
投稿: 奇妙な青 | 2007/02/21 14:03
自動車用品市場は縮小傾向で、とくにマフラーなどのアフターパーツのマーケットは小さくなってきてますよね。
淘汰される前に、消えていきそうな予感が。。。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
たぶん、非合法が氾濫しそうな。。。???
やっぱり日本は規制天国!?
金縛りにあっとるんだ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
投稿: とも | 2007/02/22 12:46
>>ともさん
規制緩和した後の一時期は異常だった気もしますが。
規制中の反動かと思うぐらい無茶な物が多かった気がします。
何でフォーミュラマシンがナンバー取得できるのかとか。
何でこんなもの↓
http://masa-ya.jp/bike/geno/
がナンバー取得できるのかとか(汗
投稿: 奇妙な青 | 2007/02/23 01:30