12ヶ月定期点検を受けて来ましたよ。
特に問題は無し。タイヤも「あと1シーズン保ちそうですねー」ということでローテーションのみ。ブレーキパッドはほとんど減っていないとの事(その割にはホイールが汚れるがw)。
ブレーキパッドの減りが少ないのはMTだからというのが大きいでしょうけど(前車のヴィヴィオでも1回しか交換していない)、エンジンブレーキ使うし。ただタイヤの減りが少ないのは何なんでしょうね?ポテンザRE88は減らない代わりにグリップしないとでも云うのか!そこら辺のエコタイヤの方がよっぽどグリップするような気がするw
コメント
RE88、最近のエコタイヤの方がグリップする気がするどころじゃなくて、
確実に最近のエコタイヤの方が食付きイイし、
ブレ-キング時の安心感ある。
正直、このタイヤのライバルは、BS R600とか、
横浜 デリバリースター辺りの商用バンタイヤじゃねぇかと思う・・・。
減らないとは言っても、峠ばっかりドライブしてると、
ショルダー部分はエコタイヤ並にガリガリに減るw
投稿: ノビチェンコ | 2007/03/31 19:16
>>ノビチェンコさん
ヴィヴィオに履いていたタイヤに関しては
DNAecos:ドライもウェットも安心
B500:ecosよりグリップしない、寿命は長い、値段は高い
TOYO:グリップがB500並、寿命ecos並、値段は安い
という感想で
B500の時にecosで問題ない程度の浅い水溜まりでハイドロ起こして「ブリだめぽ」というイメージがw
1年以内に変えるとして、次は何にしようかしら?
ダンロップとかピレリとかミシュランって履いたこと無いから一度試してみようかしら??
投稿: 奇妙な青 | 2007/03/31 21:26