さてこの車は何でしょう?2
これは「オデッセイ」です。
これは「FCXコンセプト」です。
これは「ストリーム」です。
これは「シビック(欧州版)」です。
正解は帰宅後にでも。
■4月7日追記
えー前回に引き続きヤってくれました。
起亜が!w
Seoul Motor Show: Kia reveals KND-4 concept(Autoblog)
Kia's future is green - bright green(AUTOCAR.co.uk)
ターボディーゼル搭載のSUVです。
ニューヨーク国際自動車ショーと同一時期に行われている(今!)ソウルモーターショーで公開らしいです。
「キアのますます洗練されたスタイル」ってやつはホンダをパクることのようですね。マツダデザインはもう飽きたのか?w
あー、アレなら持っていっても良いぞ?スプレッドウィンググリルなら(爆)
| 固定リンク
コメント
あっ!見覚えがある…某社のハイブリッド車(と言う名のハリボテ(爆))ぢゃなかったですっけ??
投稿: ながみ@GF8C@ケータイ | 2007/04/06 17:35
>>ながみ@GF8Cさん
これハイブリッドじゃないんですよ…。
投稿: 奇妙な青 | 2007/04/06 23:25
あり(^-^;燃料電池車だったっけ?…っつか勘違いでしたか…(爆)
でも、H社はH社…でも、「いつも斜め上行く(爆)H社」のコンセプトカー…でしたよね????
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/06 23:40
>>ながみ@GF8Cさん
これ燃料電池車でもないんですよ…。
投稿: 奇妙な青 | 2007/04/06 23:41
うおぉう…(爆)
でも…最後の砦?ダケは間違いないハズッッッ!(核爆)
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/06 23:45
>最後の砦
ソレも違ってたりして…(走召木亥火暴)
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/06 23:46
>>ながみ@GF8Cさん
微妙にハズレですよ…。
投稿: 奇妙な青 | 2007/04/07 00:01
すいません…うろ覚えで書いちゃって、ハズしましたね…(死亡)
ワタシが勘違いしてたのは、コレですわ…↓
http://www.chosunonline.com/article/20070320000022
例によって?知ったのは「楽韓Web」様なんですが、コレ見て…
「現行RAV4+スズキのX-90」
と思ったコトはナイショです(爆)
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/07 00:09
>>ながみ@GF8Cさん
日本じゃない国のH社は別な意味でネタにしたいですw
>レオゾーン
それをパクったデザインだというのはチト厳しすぎるような…。確かに頭の中にX-90思い浮かんだけどっ!w
投稿: 奇妙な青 | 2007/04/07 00:29
追記拝見しました…なるほど「微妙にハズレ」ってのはそういうコトだったんですね(爆笑)
日本ぢゃない、別のH社…はコレからも香ばしいネタを沢山(笑)提供してくれるでしょうから期待してます…そいえば、今日(04/06付)の日経に、例の10万キロ~ってキャンペーン?の一面広告載ってましたねぇ。
>レオゾーン
ワタシ、「シルエイティ」とか「ワンビア」(爆)みたく、なんか『X-90のRAV4顔スワップ』…としか最初思わなくってですね…(爆)
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/07 00:36
ホンダスパイスが全ては言っている訳ですか。
SUVだし、サイドグラフィックがちょっと似ているので、
「これはCR-Vです。」も入れた方が良いかも。
> レオゾーン
ながみさんと同じに見えました。(笑)
どう見ても・・・ねえ(苦笑)
投稿: DeepSky | 2007/04/07 00:40
これはとてもひどい新型HR-Vですね。
ただこちらで何度も取り上げてる通り
本場大陸系、半島系の2流~3流メーカーは
まんまパクって「ウリジナル」と言ってるので
キア、ヒュンダイ、デーウーはマシな方かと。
・・・と工作員のフリしてみるw
投稿: simataku1 | 2007/04/07 00:41
> 全ては言って(誤)
全て入って(正)
(´・ω・`)ショボーン
投稿: DeepSky | 2007/04/07 00:43
>>ALL
もうこの手のネタは、こうした方が良いかな?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
投稿: 奇妙な青 | 2007/04/07 00:45
>DeepSkyさん
>ホンダスパイス
まさに「言い得て妙」な表現だと思いました(笑)
そーか、しCR-Vだと思えば(爆)
最近のホンダ…ってシビック系とオデッセイ系…の2パターンの顔で勝負…なんでしょうかね…先代アコードアタリで、今後は~って言ってた気がする5角形グリル…は辞めたのかな(^-^;>まぁ、マツダの方が処理もうまいし、先にやってる&続けてる…ってのはあったのですけど…
>simataku1さん
あぁ~出ましたねぇ(笑)>「『ウリ』ジナル」(爆)
デーウ…はワリとマシな部類かな?と思ってますね…奇妙な青さんが評価されてるマティスも、デーウですし。
欧州ではシボレーになるって言うハナシ…はどうなったんだろう(^-^;
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/07 00:51
何このチャットwww
車自体がツッコミどころ満載で
どこでボケたらいいか('A`;)
>>ながみさん
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20070405/130262/002.jpg
を見る限りシボレーマークになってますね。
車自体はこれまたどっかで見たデザインですけど。
投稿: simataku1 | 2007/04/07 00:56
>奇妙な青さん
なんか、自然な突込みがすなわちボケ…になりそうな感がアリアリなんですケドぉ…(大爆笑)
>simataku1さん
コメントチャット状態ですね(笑)
しかし…また更に燃料投下されてませんか?(爆笑)>突っ込みドコロ満載な気がしますが(笑)
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/07 01:09
>>DeepSkyさん
CR-Vはデザインが変わったばかりですからねぇ~。かなりイカツイ方向にw で、入れなかったんですよ。
>>ながみ@GF8Cさん
初代マティスは…イタルデザインなんですよアレ。
スズキの軽自動車がベースなんですが、小型車のデザインをさせたらジウジアーロは超一流ですな。
>>simataku1さん
模範的ボケ回答です>新型HR-V。
>ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20070405/130262/002.jpg
その車についてはネタにする予定(というかネタにされてた)。
投稿: 奇妙な青 | 2007/04/07 12:17
>初代マティス
あぁ…それなら納得ですわ…道理でドコにも似てないデザインだったワケだ。
イタルデザイン(ジウジアーロ)って初代ゴルフを初めとして色々とヒットデザイン生んでるのですね。
Wikipediaのジウジアーロの項↓を見ると…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD
新しい方で…SVXや初代アリスト、拡幅初期対応のムーブ/ハイゼットカーゴは知ってましたが、SX4もそうだったと知り、かなり驚いてます…。他にも名車がずらっと並んでるのですね…やっぱ凄いわこのヒト…(^-^;
投稿: ながみ@GF8C | 2007/04/07 20:10
>>ながみ@GF8Cさん
wikiに書かれている「特徴的な車体側面の窓枠の切れ込み」はスズキ・フィアット双方から反対されたそうですが、ジウジアーロが押し切って、実車が出来てきたら「ああ!こういうことか!」となったらしいです。
投稿: 奇妙な青 | 2007/04/07 22:07