終わるブログあれば始まるブログあり
タイトルに深い意味はなくて、レガシィブログが終わるけど、SUBARU BLOGが今日から始まったよ、というだけです。
今日レガシィのMC(アプライドE)が行われましたが、それに合わせてかSUBARUオフィシャルWebサイトもリニューアルしました。そしてSUBARU BLOGだけではなく、スバルWEBコミュニティ・SUBARU OFFICIAL Fan Net・Active WONDERLANDもスタート。Fan Netを申し込んでみましたが…無事に登録されるでしょうか??
| 固定リンク
コメント
無事ご登録おめでとうございます。
ウチも申請してみましたら、通過してしまいました。(≧▽≦)
投稿: tooshiba | 2007/05/16 11:52
登録されたのですね♪おめでとうございます。
ワタシは、SUBARU WEBRING JAPANが使えなくなってしまったので、どうしようかなぁ…と迷ってます(^-^;
投稿: ながみ@GF8C | 2007/05/16 21:02
>>tooshibaさん
うちの方も右にリンク張っておきましたのでヨロシク!
>>ながみ@GF8Cさん
まずWebコミュニティに登録の際に個人情報(住所・名前・TEL等)だけではなく、スバル乗りの場合、車台番号まで入力するように言われますよ?
(;´Д`)メンドクサ
「あなたが所有するスバル車に関する情報を、いち早くお届けします。」っていうけど、車台番号まで必要な情報ってリコールとか位しか思い浮かばないんだけどw
投稿: 奇妙な青 | 2007/05/16 21:18
こんにちは。
レガシィもアプライドEtypeになりましたが、
3.0Rspec.bが無い!!。
(つまり、EZ30-R+6MTの国内設定が消滅した!。)
ガーン!!!。
中古でしか買えない絶版車になりました。
こと車に限らず、缶コーヒーやジュースの類でも自分好みのヤツはすぐ絶版になりますね。
投稿: WRブルーの蒼い流星 | 2007/05/17 13:05
車体番号も要るんですか…(^-^;
まぁ、某車みたく、生産終了後にリコール…ってのもあるでしょうし、そういう情報が真っ先に手に入るのなら嬉しいかも?今までは幸いにして(?)ウチはドレも引っかからなかったんですが(笑)
ホント、ウチの場合ですとなおさら「リコールor改善対策」以外の用途が無さそうな(笑)
投稿: ながみ@GF8C | 2007/05/17 21:33
>>WRブルーの蒼い流星さん
「俺はアレが欲しいんだ!」と強く言い続ければアプライドFで復活する可能性もあるかも知れない??
>>ながみ@GF8Cさん
今見直したら、別に入力必須事項でも無いみたい。
投稿: 奇妙な青 | 2007/05/17 23:35
はじめまして、ながみ@GF8Cさまにこちらを教えて頂き、お邪魔致しましたGGA乗りのナシ子と申します。
「インターネットファンクラブ」時代に私も登録していたのですが、今度のWEBコミュニティでは、そこまで入力しなければならないんですね…;;
でもリコールの情報が素早くオーナーに伝わるのであれば、それはタイヘン有り難い事ですね。(実際、そう使われるかは分かりませんが…。でも、スバルさん的にも切手代よりメール代の方が経費が浮きそうです/笑)
というワケで、車のダッシュボード漁りに行きたいと思います(笑)
お邪魔しました♪また遊びに来ますね。
投稿: ナシ子@GGA | 2007/05/18 16:05
>>ナシ子@GGAさん
どうもはじめまして!
当方ボンネットに穴が無い涙目ですが、よろしくお願いします。
>リコールの情報が素早くオーナーに伝わるのであれば
どう考えたって「あなたのクルマにオススメの新製品が!」ってamaz○nみたいなメール来たら怖いですもん(ォ
となると使い道は自ずと限定されるわけで。
投稿: 奇妙な青 | 2007/05/18 21:48