モアパワー!モアスピード!
フォルクスワーゲン・ゴルフのスポーティバージョンといえば2リッターTFSI搭載のGTI。しかし現行ゴルフで最速といえば3.2リッターV6搭載のR32でしょう。とはいえR32はゴルフの中では異色の存在ではありますが、それより更に速いゴルフが!
![]() | ![]() |
W12エンジン搭載のVW ゴルフ GTI(Response)
The 641bhp Golf GTI(AUTOCAR.co.uk)
こんなん市販しちゃいけないでしょう~(ウッkey)
ゴルフにフェートン用6リッターW12をツインターボ化した最高出力650ps/6000rpm、最大トルク750Nm/4500rpmのエンジンをミッドシップ搭載。そのパワーを6ATを介して後輪に伝える。最高速度は325km/h。0-100km/h加速は3.7秒。
こんなゴルフ作るって、
ピエヒは何考えているんだ?
速いクルマならヴェイロンが有るだろ!
こんなグループBモドキ欲しがるゴルフオーナーっているのか??
それはともかく初代ゴルフは偉大なクルマでした。
何しろその出来の良さに衝撃を受けた徳大寺有恒が「間違いだらけのクルマ選び」を書くことになったのは有名な話ですし。
H.R.エンジニアリングという会社がチューンした初代ゴルフの動画があるのですが、この初代ゴルフ、日本製のエンジンにエンジンスワップしています。それだけではなく後輪駆動に改造しています(汗
(ネタ元)
VIDEO: VW Golf + Hayabusa engine = Holy Crap!(Autoblog)
載せているエンジンはスズキの大型スポーツバイク「ハヤブサ」の1.3リッター直4にターボ付けて350bhpって…
アホかw(誉め言葉)
動画見ると延々とブラックマークが…(笑
そりゃFFのままだと無理だろうなぁ。っていうか別にゴルフがベースじゃなくてもいいんじゃ…??
上のゴルフはハヤブサのエンジンにターボを付けて4輪に搭載していますが、世の中にはもっとスゴイ事を考える人もいました。
![]() | ![]() |
Hartley Enterprisesという会社が、ハヤブサのエンジン2基使って、2.8リッターのV8エンジンを製作。スペックを見ると最高出力400hp/10000rpm、最大トルク245ft-lbs(332Nm)/7500rpmって書いてあるんですが(汗)。しかもそのエンジンをケーターハム・スーパー7に搭載しているようなんですが(滝汗)。
(;・∀・)コエーヨ!(マジ
正直「スーパー7にV8ってどうよ!?」と思うのですが、このエンジンをこんなクルマにも載せているようです。
どのみちバイク用のエンジンだと、重いクルマには載せられないですけどね。
| 固定リンク
コメント
セオリー通りだとW8あたりが載るのかと思いきや、まさかリアミッドにW12のツインターボって言うのは卑怯ですよ。私のブログの方でも書きましたが、いろんな意味で凄いクルマに仕上がってそうですね。
BMWとかはV12とかを直6にしちゃったりアルシオーネの水平対向4気筒に2気筒足した6気筒はあったけど、隼の4気筒をV型に繋げちゃうとは・・・
しかもターボを付けちゃうってどうなっているんでしょうね?
投稿: ウッkey | 2007/05/21 22:13
>>ウッkeyさん
みんカラ外からコメントは出来ないのでTBさせていただきました(^^ゞ
>ゴルフ
これ本当にどうするんでしょ?クリオ・トロフィーみたいにワンメイクレース?って思ったんですが、パワー有りすぎて危ないでしょうし。
「サルテ・サーキット走らせたい!」とか言っているんだったら、R10のTDIでも載せてみろよ!と私は言いたい!(どう考えても収まりませんがw)
>隼
リッタークラスの日本製スーパースポーツバイクのエンジン載せた軽量スポーツカーって、海外では良くある話なんですが、ターボ付けて出力倍だとか、2基使ってV8っつーのはヤリすぎだと思うんですよねぇ。
投稿: 奇妙な青 | 2007/05/21 22:52
凄いですねーと言われたいが為に作っているような気がするのは、私だけでしょうか?
確かアメリカでW型のエンジン搭載したベクター?とか言う車がありましたよね。
色々なサイトを見ましたがエンジン搭載の画像がありませんでした。
車内に向き出しなのか?別室を設けているのでしょうか? 昔ルノーサンク辺りにもミッドがありましたが、エンジンの振動でヘルメットが震えるコメントされていましたねー。
しかし、見てみたい。
投稿: ヒロ | 2007/05/22 00:27
>>ヒロさん
今W型エンジン作っているのはVWグループだけで、搭載しているのはVWのフェートン・パサート・トゥアレグ、アウディのA8、ベントレーのコンチネンタルフライングスパー、ブガッティのヴェイロンぐらいなんですけどね。
>ルノーサンク
ルノー5ターボは運転席の真後ろにエンジンある上にエアコンが無いので、夏は窓を全開してもサウナ状態だと「大阪豆ごはん」だか「水玉生活」だかで読んだ気が(汗
投稿: 奇妙な青 | 2007/05/22 19:18
今でもW型作ってるんですねー メモメモ。
私が確か見たのは1970年頃のプロトでした 実際はランボとかシボレーが搭載されてしまったらしいですが・・・
しかし、、GTI見て見たいですねー どんな音がするんだか興味しんしん。
投稿: ヒロ | 2007/05/23 01:54
>>ヒロさん
今VWが作っているV型は狭角V型を2基くっつけた構造になっています(W12はVR6を2基接合)。1970年頃のは知りませんが、昔のはV型の両バンクの間に1気筒追加していますね。更に気筒を増やすと星型になっちゃいますけどw
投稿: 奇妙な青 | 2007/05/23 11:38