« 新型インプレッサネタ2発 | トップページ | 第3回チキチキ自動運転マシン猛レース »

「ゆとり」ってレベルじゃねーぞ!w

SIXSTAR Vol.14 P.86よりガソリン車に軽油「動かない」 セルフ式 トラブル多発読売新聞
「軽」だから 安いから… ガソリン車に軽油入れ「動かない」…セルフ式スタンド利用でトラブル多発痛いニュース(ノ∀`)

SIXSTAR Vol.14に掲載されていた4コマ漫画をそのままやる人がいることにびっくりだ!
ガソリンと軽油を誤給油するのは、レギュラーとハイオク間違えるのと訳が違うぞ!

>「軽乗用車だから(燃料は)軽油」
>「軽油の方が安かったから」
取扱説明書読めーっ!
つーか教習所からやり直してください、マジで。

昔「ロータリーエンジン車に灯油」って云う話を聞いたことがあるけど、こんな有り様だとマジにやってみようとする人が出てきそうで怖い(汗

|

« 新型インプレッサネタ2発 | トップページ | 第3回チキチキ自動運転マシン猛レース »

コメント

え~っと・・・。今の車に乗り換えたばかりの頃、良く緑のノズルを持って焦りまくってました。(汗)

記事の話はよく聞きます。
教習所で習ったハズなんですが、すっかり忘れてしまい、全く出来ないって言う人はいるようですよ。
かなり前の「噂の東○マガジン」でタイヤ交換をお題として出したところ、タイヤの収納場所が分からなかったり、ジャッキが見つからず、「バネみたいので上げるんだよね?」と言って散々探し回った挙げ句、フロントサスのところを見て「有った~♪」だって。(笑)
一生懸命外そうとしてましたよ。(苦笑)

まー、こんなレベルのドライバーもいますから、「軽自動車=軽油」は十分あり得ますね。

ところでガソリンエンジンで軽油が使えたら、ディゾットに・・・ならない罠(木亥火暴)

投稿: DeepSky | 2007/11/04 21:52

 …絶句…。

 まぁ確かに品質も良くなって…メンテナンスフリー化が進んではいますけど…扱われ方も家電と同じというカンジですよね…>説明書見ない…というトコロも似てるような

 っつかさぁ…フューエルリッドのウラに燃料の種類ってシール貼られてなかったですっけ???
 ソレすら見てないってコト?

 もっと前に…分からなければ聞けよ…と思うんですが…これからそういう事故がしばらく増えるのでしょうね…。

 Deepskyさんの教えてくださった例…もまた痛い…(爆)
 フロントサスペンションをジャッキに…って痛いというか、余計に面倒くさいと思うんですが(更爆)

投稿: ながみ@GF8C | 2007/11/04 22:02

 痛いニュース…の方、ずっと見てたら、T○Sがやってくれちゃってるんですね(爆)
 マスゴミが間違えるくらいだから…世の流れなのか…(汁)

投稿: ながみ@GF8C | 2007/11/04 22:18

>>DeepSkyさん
「平成の常識やって!TRY」でそんなことやっていたんですか。
ジャッキに関してはクルマによって収納場所が違うって事もありますからね。あ、昔のスバル車はタイヤの収納位置からして他とは違ってた(エンジンルーム内)。


>>ながみ@GF8Cさん
PCショップ店員時代にMOドライブにFDつっこんで壊したのが2回あったよ!
しかも同じお客さん!www

投稿: 奇妙な青 | 2007/11/04 22:58

ガソリンが無ければウォッカを入れればいいじゃない、そう思っていた時期が私にもありました。

投稿: impreza98 | 2007/11/05 00:37

>>impreza98さん
一体どこのロシア人ですか!?(;・∀・)

まぁ「スピリタス」を1本ぐらいガソリンに混ぜても走りそうな気はしますがw

投稿: 奇妙な青 | 2007/11/05 00:43

二つ燃料があるのが悪い。
1種類にまとめようよ。
電気とか、に、さ。

マイトガインの時代は近い。

投稿: G | 2007/11/05 09:22

誤給油する人が多いせいで、セルフで軽油を入れてたら10回に1回くらい店員がすっとんできますね。

店員「間違ってますよ」
私 「間違ってませんよ」
店員「いや、これ軽油ですよ」
私 「だから軽油入れてるんですって」
店員「???」
私 「だからこれ、ディーゼルですから」
店員「え? でも音が・・・」
私 「国産のクソディーゼルと較べないでよ」
店員「すんません・・・」

てな感じで・・・
最初は面白かったんですけど、この頃は面倒くさくて嫌になってきました。

投稿: P307HDi | 2007/11/05 15:11

>>Gさん
水素燃料エンジン車と燃料電池車が実用化されて普及すれば、燃料は液体水素に統一できるねっ!

>マイトガインの時代は近い
そういうあなたに( ・∀・)つ[ドリル>


>>P307HDiさん
ボッシュのデモカーみたいにボンネットとサイドにデカデカとステッカーでも貼るしかないですかね?
でなければこんな感じで(ォ
http://strangeblue.cocolog-nifty.com/15is/images/20071105_1.JPG

投稿: 奇妙な青 | 2007/11/05 21:05

> タイヤの収納位置

これも困った話で、「スバルに乗ってる」って言うと、「あ~、ボンネットにタイヤが入ってるやつね」って言う人が未だにいるんですよね。
逆にボンネット開けたら「あれ? タイヤは?」と言う人も。
スバルはみんな水平対向でドコドコでタイヤがボンネットに入ってて、レガシイとレオーネしかないっていうのが世間の常識なんでしょうか?(オイ

投稿: DeepSky | 2007/11/06 01:34

>>DeepSkyさん
「昭和脳乙」としか言いようがないです…(汗

投稿: 奇妙な青 | 2007/11/06 23:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ゆとり」ってレベルじゃねーぞ!w:

« 新型インプレッサネタ2発 | トップページ | 第3回チキチキ自動運転マシン猛レース »