第3回チキチキ自動運転マシン猛レース
ロボットカー市街レースDARPA Urban Challenge、優勝はCMU(Engadget Japanese)
ロボットカーレース、2007年の優勝チーム決定(WIRED VISION)
GM-powered Carnegie Mellon team take first prize at DARPA(Autoblog)
DARPA(米国防総省国防高等研究事業局)主催の無人ロボット自動車レースの3回目は市街地を走るその名も「DARPA Urban Challenge」として開催。
今回のレースで優勝したのは前回のGrand Challengeでは2位だったカーネギー・メロン大学の「Tartan Racing」チーム。使用したのは前回までのHMMVVやHUMMER H1から変わってシボレー・タホをベースにした「Boss」。約89kmのコースを平均約23km/hで走破したとのこと。獲得賞金は200万ドル(日本円で約2億3千万円)との事ですが、一説には有力チームの開発費用は1,000万ドルぐらいかかっているらしいです。
前回優勝したスタンフォード大学「Stanford Racing」チームのVW パサート・ヴァリアントをベースにした「Junior」は2位。
3位はバージニア工科大「Victor Tango」チームのフォード エスケープ・ハイブリッドをベースとした「Odin」。
もうこうなったら
日本でHMXシリーズが作られるのが先か
米国でK.I.T.Tが作られるのが先か
どっちだろう??
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
| 固定リンク
コメント
KITなんて知っているのは、もう、年寄りだけだろうな。
エクスカイザー程度にしようよ。
投稿: G | 2007/11/06 12:02
>KITなんて知っているのは、もう、年寄りだけだろうな。
…ぎくっ(滝汗)
投稿: ながみ@GF8C | 2007/11/06 21:14
KITT知ってますよ~見てましたから。
流石に特攻野郎Aチームとか見たこと無いけど(汗)
投稿: ウッkey | 2007/11/06 22:41
スタハチとジョンパンもよろしく。
投稿: WRブルーの蒼い流星 | 2007/11/06 23:55
>>Gさん
>エクスカイザー
勇者シリーズ1作目じゃん。
>>ながみ@GF8Cさん
http://eiga.com/buzz/show/8854
ナイトライダー復活ですってよ!
>>ウッkeyさん
>特攻野郎Aチーム
テレ東の「午後のロードショー」で、たま~にやっている。
>>WRブルーの蒼い流星さん
US刑事TVドラマで「マイアミバイス」と「俺がハマーだ!」より古いのは知らん(ォ
投稿: 奇妙な青 | 2007/11/07 00:16