« エレクトリック7 | トップページ | 走れ!二○加煎餅!(違 »

「一定の基準」って何だろう?

貨物自動車運送事業安全性評価事業社団法人全日本トラック協会

安全性優良事業所認定ステッカーこんなステッカーを付けた冷凍トラックが前のクルマを煽ったり、園児の乗った幼稚園の送迎バスの前に無理矢理割り込んだりしていたんだが、全日本トラック協会にタレこめば指導なり認定取り消しとかしてくれるのだろうか?
信号待ちの時にケータイで撮っては見たものの、ドライバー名は記載されていないし、ナンバー設置位置がアレで読めません(;´Д`)

トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定だそうだけど、「一定の基準」ってどれほどのものなんだろう?
「安全性に対する法令の遵守状況」「事故や違反の状況」「安全性に対する取組の積極性」の3テーマの評価項目が設けられ、100点満点中80点以上でその他の認定要件をクリアした事業所が「安全性優良事業所」(Gマーク)として認定されるということらしいけどねー。
事故を起こしたり違反で捕まったりしていないけど、危険運転をしているというのはどうなんだろうね??

|

« エレクトリック7 | トップページ | 走れ!二○加煎餅!(違 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「一定の基準」って何だろう?:

« エレクトリック7 | トップページ | 走れ!二○加煎餅!(違 »