スバルまでWRC撤退
残業からヘロヘロで帰宅したらこのニュース。
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
富士重工業 世界ラリー選手権ワークス活動の終了について(富士重工業)
Subaru to withdraw from World Rally Championship(SWRT)
Subaru to withdraw from World Rally Championship(Prodrive)
Subaru pulls out of the WRC
Subaru doesn’t rule out WRC return(wrc.com)
スバル、WRCから撤退(WRC JAPAN)
【富士重工業】世界ラリー選手権ワークス活動の終了について
ペター「どうなるかわからない」
SWRT/プロドライブがリリースを発行「世界中のラリーファンにとって悲しむべきもの」(AUTOSPORT WEB)※要登録
スバル、今季限りでのWRCからの撤退を発表(ホビダス・オート)
【スバルWRC撤退】森社長「決断は本当につらいものでした」(Response)
スバルも世界ラリー選手権(WRC)から撤退(CarWatch)
【速報1】富士重工(スバル)もWRC撤退
【速報2】富士重工(スバル)もWRC撤退(CyberX Blog)
ちょっと衝撃が大きすぎてまとまりません。
F1から撤退したホンダ、WRCから撤退するスズキとスバル。3社に共通するのはメインスポンサーがいない事。そういえばホンダもスバルもBAT(ラッキーストライクや555のタバコ会社)がメインスポンサーだった時期がありますが、その後は大きなスポンサーには恵まれていませんね。それ故にメーカーの出費額が大きく、この時期の相次ぐ撤退に繋がったのかもしれません。
また、会見の中で「2009年シーズンをもって今後の活動を検討するつもりだった」との発言がありますが、2010年以降のレギュレーション(関連)を考えると、CセグメントのインプレッサをS2000に仕立てて参戦するには大きすぎて厳しいとの見方がありました(他メーカーはBセグメントベースが多い)。
マーカス・グロンホルムに声を掛けているという噂がありましたが、アダプタとのジョイントも含めて現行レギュレーションの中で最後に一花咲かせようとしていたのかもしれませんが、それも適わぬ事となりました。
とりあえずグループNの方は継続されるという事で一安心。
ただ今までインプレッサで戦っていたクスコが、来季はランエボXにスイッチする(プレスリリース)という話があったばかりなので、なんとも(汗
でも現時点でPWRCを戦えるような市販車なんてスバルと三菱の2社しか作っていませんが。一応S2000も走っていますけど、S2000のどこがプロダクションカーやねんw
しかしWRCの方はシトロエンとフォードだけってなると、マニュファクチャラータイトルが成立しないと思うんだが。どこかに(中古で良いから)スバルやスズキのマシンを走らせる!と言い出すチームが現れて、マニュファクチャラー登録すれば話は別ですけど。以前、三菱がWRC撤退したときに、MMSPが独自にスポンサー連れてきてマニュファクチャラー2で参戦しようとした事があったんですが、それすらも本社に止められちゃった事があります。
スズキの場合は無理そうですけど、スバルの場合はプロドライブがGOサインを出せば出来そうな気がする。とはいえ、この経済危機の状態でスポンサーを探すのも大変だと思うので、例えばアダプタみたいなところがそれをしようと思っても、メーカーの支援無しだと厳しいと思いますけどね。
そういえば、ここ数年のF1とWRCの開催数は異常。
ローブの勝利数が飛び抜けて多いのは、最近のWRC開催数が多いからでもあるわけで。それでも来季は全12戦に減りますが。
F1なんかは今季は18戦!来季でも17戦もあります。その一方で北米は無いは、フランスも無くなるは、ドイツやイギリスも将来が怪しいはで、参戦している自動車メーカーのプロモーション効果について疑問視したいですけど。
開催数が多いと上納金でウハウハな連中は良いけど、参戦するチームの負担は大きいですよ。しかもフル参戦を求められるわけですし…。
…いやホント、FIAを一回解体した方が良いかもね。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
昨日スズキがWRCからの撤退を発表した時点でスバルに関しては検討中の噂が流れていましたのであまり驚きはありませんでした。
WRCだけでなく、F1やル・マン等の耐久レースも相当影響をうけそうです。
どういったカタチで残るかは分かりませんが、
モータースポーツ全体(4輪・2輪含めて)が一度再構築される必要があるのでは。
特定個人に利権が集中している現状では何の魅力も感じなくなってきていますから。
投稿: WRブルーの蒼い流星 | 2008/12/17 00:12
>>WRブルーの蒼い流星さん
モズレーを切れなかった時点でFIA終わっていますからねー。
投稿: 奇妙な青 | 2008/12/17 00:30
スバルもホンダもここ数年情けない結果だったので
さっさとやめえちまえと思っていたのですが・・・。
いざ現実となると寂しいですね。
どっちもプロドライブがらみですし。
しかし、スバルはプロパー出身の社長になってから、
ろくな話がない印象が・・・。
投稿: いろ | 2008/12/17 08:10
>>いろさん
レガシィでWRC参戦していたときに、なかなか勝てない上に経営が苦しいけど参戦続行を決断した当時の川合勇社長は、日産出身でしたね。
投稿: 奇妙な青 | 2008/12/19 00:30