« カワサキ、MotoGPから撤退 | トップページ | 今度こそ終わりだろ »

イベントの参加費って良く分からん

会社で求人出していても、人が来ないので忙しい日々を送っている奇妙な青です。
おかげで仕事始めの日から、あんまりネット見ていないよ!
それでもなんとか今日はあっちこっち見ることが出来たけどね。

で、久々にバロムマソさんのブログを見たら、こんな記事が。

スバルの車でギネスブックに挑戦? バロムマソさんのブログ)

>茨城県の飛行場でスバルの車を並べて文字を作るらしい。

何のイベントだろうと思って検索してみたけどコレだろうか?

スバル カーモザイクイベント - The Largest car mosaic - 龍ヶ崎

3月7日に龍ヶ崎飛行場に於いて、最大1800台のスバル車を集めてクルマ文字を作って世界記録を狙うイベントだそうです。
今の世界記録は2008年8月に1086台を集めたコリン・マクレー追悼イベント(参考:SUBARU)なので、参加台数が最低でも1087台以上ないとダメですね。

私が参加するかどうかについては未定とだけ。
地理的には問題ないのですが、ネックとなる点が有りまして。

1. 3月といえば年度末!3月中に納期を迎える仕事がいくつか有るのに、土曜日とはいえ参加できるのか?
2. この手のイベントの参加費として8,800円(記念品および2名までの昼食代込)は高いのか安いのかが分からない

これに参加する人って居ますか~?

|

« カワサキ、MotoGPから撤退 | トップページ | 今度こそ終わりだろ »

コメント

竜ヶ崎飛行場と言えば、1995年の5月にプレーンズ・オブ・フェーム所有の零戦52型が里帰り飛行を行ったところですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=P1_D-4rRqdw
搭載されていた中島製栄型エンジンにちなんでの選択なんでしょうかね?
飛行場を借り切ってのイベントと言うことで、この参加費なんでしょうけど、チト高いなあ・・・。
私は年度末、地理的に参加は無理ですが。

>求人
今なら応募が殺到しそうな気がするんですが、採用条件が特殊とか?

投稿: DeepSky | 2009/01/11 00:38

>>DeepSkyさん
龍ヶ崎飛行場はドラッグレースが行われることもあるので、その辺の関係かと。

>求人
現場作業は体力無いと無理ですからね~。ましてやこの時期は寒いしw
ま、なんとか役員の伝手で何とかするらしいです。

投稿: 奇妙な青 | 2009/01/11 18:45

ちょっと前(20世紀の終わり頃)、土浦の辺りに住んでたので龍ヶ崎飛行場は思い出深いトコロ。

個人的にはぜひ参加してみたい今日このごろです。

~参加費に関しては、まあ妥当なトコロではないかと。
(スバル自体からはイベント開催の許可のみで、大口のスポンサーもいらっしゃらない様ですし)

投稿: 赤目 | 2009/01/12 06:06

>>赤目さん
自治体は直接はお金出さないからねー。
ギネスは登録料を取るようなところだしw

投稿: 奇妙な青 | 2009/01/12 11:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベントの参加費って良く分からん:

« カワサキ、MotoGPから撤退 | トップページ | 今度こそ終わりだろ »