疲れない?
相変わらずマンガばっかり買っている奇妙な青です(挨拶
オースポ買い忘れちゃったよ…(汗
ところで「Motor Fan illustrated VOL.29」[Amazon]の特集は『「座」のテクノロジー』ですが、P.43に
>日本の自動車メーカーとシートメーカのエンジニア諸氏からは「日本市場での座り方の悪さ」を指摘する声が多い。「大半のドライバーが、本来の設計性能を得られないような座り方(アウト・オブ・ポジション)をしている」という。
と記載されています。
実際、前走車でドライバーの身体がシートから左にオフセットしているのを良く見かけますし(特にEセグメントの国産セダン)、対向車で「それで前が見えるのか?」とか「それでハンドル操作できるのか?」とか思うようなポジションをしているドライバー(女性の割合が多め)も見かけます。
車に乗っていて疲れるという人は、一度自分がどう座っているかを確認した方が良いのかもしれません。
ただ、シートの出来が全くダメな車や、そもそも正しいポジションを取りにくい車があるのが悩ましいところではありますが。調整機能が少ない車も多いし…。
| 固定リンク
コメント
ワタシの場合、幸いにして?純正イカシート…で400kmドライブ(以前の勤務地から実家)ってのを何度も体験して、社外品シートに換える必然性を見出せない…と思えたってのはあるのですが、やはり正直テレスコピック機構は欲しいな…と思ったりしますねぇ。
投稿: ながみ@GF8C | 2009/03/02 22:00
>>ながみ@GF8Cさん
昔なんかチルトすらなかったのを考えるとマシにはなってきているんですが、それでももう少し調整機能があっても良いと思いますね。
投稿: 奇妙な青 | 2009/03/02 23:26
なんで今更ルーデルルーデルなのよ?
投稿: G | 2009/03/03 13:53
>>Gさん
有ったからw
投稿: 奇妙な青 | 2009/03/03 19:13
はるみねーしょん買ったんですね~
同人の方も買い揃えないとな(笑)
やっぱりシートはフルバケに限りますよ。純正シートとか本皮シートとかそう言うのは私にはいりません(キッパリ)
先輩は「スーツがしわになるからイヤ」って言うんですがね(通勤車がフルバケって無しですかね?)
投稿: ウッkey | 2009/03/03 20:34
>>ウッkeyさん
セミバケもフルバケも、後ろを振り向くのがちょっと大変やね。
通勤者でセミバケは良く見かけるけど、フルバケは見ないなぁ~。
投稿: 奇妙な青 | 2009/03/04 00:18
某シート(レ〇ロ)は良いと聞きますが…レールを交換するのがたいへんそう(笑)…やっぱり疲れないシートは良いよねぇ…(笑)
投稿: レオーネRX | 2009/03/04 06:18
>>レオーネRXさん
人によってはレカ□とかでも合わない人がいますけどね。見てくれだけではなく実際に座ってみるのも重要です。
PCショップ店員時代にパソコンチェアとかも売りましたが、革貼りの見かけだけはリッパな椅子が売れるのを見て「分かっていない人が多いな~」と思ったことが。
投稿: 奇妙な青 | 2009/03/05 00:00