「プラグイン ステラ」発表
富士重工業 「スバル プラグイン ステラ」を発表(富士重工業)
電気自動車のスバル・プラグイン・ステラが発表(ホビダス・オート)
スバル、電気自動車「スバル プラグイン ステラ」を発表 (CarWatch)
高性能リチウムイオン電池を搭載した電気自動車「スバル プラグイン ステラ」が今日発表になりました。
総電力9kWhのバッテリーを搭載して車重はベースのステラ100kgほど重い1,010kg。そのバッテリーでの10・15モード一充電航続距離は90kmで、プロトタイプよりほんの少しだけ延びました。満充電にするのに家庭用100Vの交流電源で約8時間、200Vで約5時間が必要ですが、専用の急速充電機だと容量の80%までを15分で充電することが可能です。
ところで気になるお値段は
4,725,000円(消費税込)
上限138万円の補助金が交付されたとしても、約335万円もするわけで。
もちろん一般ユーザーが買うことを現段階ではあんまり考慮していないわけで、今年7月下旬からデリバリーが開始されますが、2009年度は170台ほどの予定で、販売もディーラーを通さず富士重工業が直接販売する形になっており、メンテナンスも何処のディーラーでも受けられるわけでもなく富士重工業が指定する拠点で対応するとしています。
しばらくは官公庁や電力会社などの法人向けがメインでしょうけど、一般の人が買えるぐらいにコストが下がるには、あとどれ程時間が掛かるのでしょうね。
| 固定リンク
コメント
たぶん、エアコンとかオーディオを使っちゃうとこれから7割減とかになるんだろうな~
三菱のiがそうらしいので…
ってかそれ考えたら全く走らないんですよ
トラバさせていただきましたよ~
投稿: ウッkey | 2009/06/05 22:29
>>ウッkeyさん
トラバどうもです~。
>エアコンとかオーディオを使っちゃうとこれから7割減とかになる
http://strangeblue.cocolog-nifty.com/15is/2008/11/4r1e-5267.html
R1eのですが、「ACボタンONで約10km/1時間、温風のみでは約20km/1時間、温風+ACでは30km/1時間の電池消費」って書かれていますね。
旅行には使えません(笑
ホントにコミューター用ですよ。
投稿: 奇妙な青 | 2009/06/05 23:50
富士重工の軽自動車撤退の話って消えちゃいそう。
また生産を続ける予定があるから、出来ている気がします。
赤帽との調整がスムーズに行っていないのでしょうか。
投稿: ばろんまん | 2009/06/06 08:29
>>バロムマソさん
裏の事情なんて私には判りようがないですが(汗
ハイゼットの耐久性と高速走行性能ってどんなもんなんでしょうね?
投稿: 奇妙な青 | 2009/06/06 23:40