フロントタイヤ交換(ODO59078km時)
よりによって今年1月に交換した方のタイヤを縁石にヒットさせてダメにした訳で。
通販やオークションで購入などと時間が掛かる方法をとるわけにも行かないので、今朝タイヤ屋数件に電話をかけてみた。最近、P307HDiさんのブログの記事で、「DAY1759 日産NOTEの前輪だけEarth-1にした燃費」という記事を読んだので、「ヨコハマタイヤのEarth-1にでもするか~」と思ったのであるが。
チラシが入っていた近所のタイヤ屋:「チラシ期間中、通常から25%OFFで2本工賃込み26,600円です」
会社御用達のタイヤ屋:「2本で工賃込み26,500円です」
予想より高いというか、前に見積もり取ったときより高くなってる…。あ、値上げしたんだっけorz
ふと、ミシュランからENERGY3の後継でENERGY SAVERが出ていたことを思い出し、XM1の時にお世話になった荒井タイヤさんに電話してみると、
「195/60R15で2本だと工賃込みで23,772円です」
との返答が。
「くれ!」と言って2時間以上も掛かって水戸まで行くことに。
アホだー、俺はアホだーwwwww
![]() | ![]() |
で、傷ついたホイールも大きな問題はなく、前輪を2本ともXM1からENERGY SAVERに交換。リアはそのまま。
右フロントタイヤは7,000kmしか走っていないので「もったいない」と言われたので、中古タイヤ屋に売却することに。
まだ装着したばっかりなので、インプレッションは一皮むけた後にでも。
XM1もENERGY SAVERもエコタイヤなので、燃費にそれほど違い出るとは思わないけど。XM1よりENERGY SAVERの方が転がり抵抗少なくなっているらしいとはいえ、数%程度だしなぁ~。
| 固定リンク
コメント
次の土曜日に筑波のコース1000をタダで体験走行できるらしいというネタを投下
投稿: ばろんまん | 2009/07/26 11:54
>>バロムマソさん
え?え?え?
それココに書いちゃって良いネタなの??
投稿: 奇妙な青 | 2009/07/26 22:06