トヨタがマツダにハイブリッド供給??
トヨタ、マツダにハイブリッド基幹装置を供給 10万台規模(日本経済新聞)
日本経済新聞の報道によると、トヨタがマツダにハイブリッド車の基幹装置を供給する方向で検討しているとのこと。
2013年にトヨタ製システムを搭載したマツダ車を発売し、10万台規模での販売を目指すとのことです。
ガソリンハイブリッドはトヨタが特許をガッチリ押さえている為に、それを回避するのは非常に困難なので、後発メーカーはトヨタから直接技術を導入するしかないという話を聞いたことがあります。まあ欧州メーカーだとディーゼルハイブリッドに力入れていたり、起亜自動車だとLPGハイブリッド(参考:ホビダス・オート)を開発したりしていますが。
トヨタからマツダへハイブリッド供給
マツダは否定
トヨタとマツダのHV提携報道について。
トヨタも報道内容を否定(CyberX Blog)
両社からは否定的なコメントが出てきましたが、全く話もしていないのか、検討段階でしかないのか、供給に向けた話し合いの最中だけど正式決定ではないからとりあえず否定なのかは、外部からは判らないわけで。
一応マツダでもハイブリッドシステムは開発中で、最近だと水素ロータリーエンジン(液体水素とガソリンのバイフューエル)とハイブリッドシステムを組み合わせた「プレマシーハイドロジェンRE ハイブリッド」が最近リース販売を始めましたが、それ以前から「トリビュート・ハイブリッド」が北米で試験導入されています。ただ、トリビュート・ハイブリッドのハイブリッドシステムはフォードのやつだそうで、そうなると大元はトヨタのだったりするわけで…(笑
| 固定リンク
コメント
単なるネタ作りだったって事は…
何度も書いてますが、VWとポルシェの話も進展しませんからね(汗)
投稿: ウッkey | 2009/07/16 22:46
>>ウッkeyさん
そういえばTPHは何処行ったんでしょうね…(  ̄- ̄)トオイメ
投稿: 奇妙な青 | 2009/07/16 23:41
確か日産がソレに関しては先輩だった気がしてたんですが、今日、日経の1面に日産がハイブリッドシステムを自社開発するニュースが載ってましたが↓
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090717AT1D140AH16072009.html
供給は既にされてたんですね。
紙面によりますと「06年からアルティマの一部に採用」とのコトですが、台数はたいしたものではないようで。
別途コラムなんかも分散して載ってましたが、果たしてデファクトスタンダードを狙うのか、トヨタの特許に抵触しない、完全なパラレルハイブリッドが出てきて群雄割拠になるのか…はたして?
投稿: ながみ@GF8C | 2009/07/17 22:01
>>ながみ@GF8Cさん
今のところ効率がよいスプリット方式はトヨタがガッチリ押さえているので、自社開発で何とかするならパラレル方式しかないという現状。
しかしハイブリッドも所詮電気自動車や燃料電池車が実用化するまでの一時しのぎでしか無いと考えた場合は…。
投稿: 奇妙な青 | 2009/07/18 11:21