ニュル(北)、市販車最速タイム更新!
Radical Smash Nordschleife Lap Record(Radical Sportscars)
「ラディカルSR8-LM ニュルブルクリング新コースレコード6分48秒達成! 日本発売開始」(Sakakura Techinical Office)
ニュル市販車最速ラップ、英ラディカル社がまたまた更新…6分48秒!!(Response)
ニュルブルクリンク北コース…通称「ノルドシュライフェ(Nordschleife)」に於ける市販車最速ラップは、2005年にラディカルSR8が叩き出した6分55秒という記録でした。
今年8月20日にその改良型であるラディカルSR8LMがタイムアタック。従来の記録を7秒短縮する6分48秒を記録しました。
…しっかしSR8が車重650kgに2.6リッターV8で358hpってバケモノなのに、それを改良したSR8LMに至っては2.8リッターV8で449hpにパワーアップしているって!(汗
しかも公道を走れるナンバー付きだから恐ろしい。しかもメーカーからニュルまで800kmを自走してきたそうな!
だけどナンバー付きでも、路面がバンピーなうちの近所の道路じゃ乗れないよね(苦笑
STOで日本公道仕様のオーダー受付開始ということだけど、サーキット走行専用車両で2,200万円することを考えると、とてもじゃないが手が出ませんヽ(´Д`;)ノ
■8月31日追記
まさにラディカル・グッドスピードだね(笑)(ウッkeyのカタツムリ飼育日誌)
クーガー兄貴wwwwww
しかしラディカル(SRの方)運転したら饒舌になりそうな気がするw
乗り心地は悪いので、やっぱり助手席に乗った人は口にハンカチを当てたくなると思うけどwww
| 固定リンク
コメント
これってエンジンは隼やNinjaのコンポーネンツ使ってたんでしたっけ?
エンジンバラしてV8化するという技術力も凄いけど、公道を走れるナンバー付きと言うのが驚きです。(笑)
「宝くじが当たったらフェラーリ・・・」なんて周りの車好きは言ってますが、これを買った方が面白そうだし威張れるように思えるのだが・・・なんて、所詮、貧乏人の戯言ですよね~。(涙)
投稿: DeepSky | 2009/08/30 01:32
>>DeepSkyさん
SR4とかは隼やZZRのエンジン載せていますけど、SR8の方はPowertecEngineering社で製作された隼エンジン流用のV8(ttp://www.powertecengineering.com/pdf_downloads/v8engine.pdf)です。
やっている事は前に紹介した(ttp://strangeblue.cocolog-nifty.com/15is/2007/05/post_6d96.html)、HartleyEnterprises社と同じ(笑
>これを買った方が面白そうだし
見た目はルマンプロト!っぽいしw (トップモデルのSR9はLMP2マシンだし)
車好きにはウケが良さそうですが、家族や車に詳しくない周辺からは、白い目で見られるのは確実Death!(ォ
投稿: 奇妙な青 | 2009/08/30 11:26
↑のYoutubeのサムネイルが
ゲームの画面に見えたので
なーんだゲームか なんて思いました。
最近のゲームはリアル過ぎて困るよ
ぷんぷん
投稿: Net | 2009/08/31 15:52
>>Net@打倒スペCさん
F1中継でもエンジン回転数・選択ギア・スロットル開度とかが表示されることがあるので、ゲームっぽいといえばゲームっぽいw
投稿: 奇妙な青 | 2009/08/31 20:59
トラバサンクスです~
やっぱりコレくらいスッ呆けた仕様ってイイですよね
きっとクーガーなら乗りこなしますよ(笑)そして隣の人は…
投稿: ウッkey | 2009/09/01 00:07
>>ウッkeyさん
>そして隣の人は…
オープンだから早口で捲し立てているのが聞こえません!(え、それ以前の問題だって?)
投稿: 奇妙な青 | 2009/09/01 22:19