「スバル360を創った男」読了
病院での長い待ち時間での暇つぶし用に2冊の本を購入。最初に読んだのが「スバル360を創った男―飛行機屋百瀬晋六の自動車開発物語」[Amazon
]。
この本の前半は百瀬氏の生い立ちからスバル1000開発まで、後半は関係者による回想録となっています。
ある程度はJ'sTipo掲載記事やNHKで放映されたプロジェクトXで知っていましたが、1冊の本として纏まっているのを読むのは格別です。各車の開発話でもそうですが、関係者の話によって百瀬氏が技術者達のリーダーとして非常に優秀であったことが伝わってきます。
それにしてもスバルと電気自動車の関係がスバル1000以前からのものとは知りませんでした。またこの頃から燃料電池を電力源として考えていたことも。己の不明に恥じ入るばかりです。
この本の著者である百瀬晋六刊行会のメンバーの方も既に何人か鬼籍に入られていますが、最近もスバル4WDの開発者の一人である影山夙氏が10月23日に、「オヤブン」こと小関典幸氏が11月30日に亡くなられたとのことです。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
コメント
>最近もスバル4WDの開発者の一人である影山夙氏が10月23日に
コレは初見でした。
記してくださり感謝ですm(__)m
ワタシもコレは手に入れて読んでますが…現在手に入れられない「先覚者 百瀬晋六」を拝見したいと思う次第で…。
関係者の方々の証言は本当に重みがあり、百瀬氏の技術者としてのリーダーシップの発揮の仕方と共に従ってこられた方々の個々のタレント(才能)の深さも同時に感じるのですよね。
関典幸氏逝去の件は、ワタシも分家でお友達登録させていただいているbratさんのエントリで知って驚いたのですが、記憶と共に記録に残さねば…と若輩/浅学ながら思った次第です。
投稿: ながみ@GF8C | 2009/12/02 22:23
>>ながみ@GF8Cさん
影山氏については著作を調べようとお名前を検索していて、小関氏についてはRALLY-Xイヌスケ氏のブログで知りました。
投稿: 奇妙な青 | 2009/12/03 00:58