ディーラーメカの方々、ご苦労様です
クラウンのリコールについて(トヨタ)
GS350、GS450h、 GS460、IS350、LS460、LS600h、LS600hLのリコールについて(LEXUS)
リコールの届出について(レクサス LS460 他)(国土交通省)
レクサス LS460 など、走行中にエンジン停止のおそれ(Response)
レクサスなど9万台にリコール(ホビダス・オート)
平成17年7月27日~平成20年8月21日の間に製造された、トヨタの「クラウン」及びレクサスの「GS350」・「GS450h」・「GS460」・「IS350」・「LS460」・「LS600h」・「LS600hL」に搭載されているエンジンのバルブスプリングに問題があるそうで、材料中に微少異物があると折損する恐れがあるとのこと。
【ネタ元】
UPDATED: What's really going on with Toyota's faulty valve springs [w/ video](Autoblog)
折損したらエンジンが止まるどころか、バルブが戻らなくなるからピストンとゴッツンコだよねぇ~。
でも交換すると言っても、リコール対象車のエンジンって1気筒4バルブでV8だから、バルブスプリングを32個も取り替えなきゃならないのか。当然エンジンは降ろさないと作業は無理だよね…。
大変だね、ディーラーのメカの人は。日本だけで91,903台、全世界で27万台も、エンジンを降ろしてバルブスプリングを全部交換して調整なども行ってまた載せるという作業をやらなきゃならない。ASSY交換じゃないからね。1台当たり、どれくらい時間が掛かる作業なんだろう?
2年前に不具合把握=リコールせず部品変更-トヨタ(時事通信)
リコールせず対策実施 2年前にトヨタ(47NEWS)
えーとだ、2007年3月には「異常な音がする」とかのクレームが来ていて、2008年8月以降生産分は強化部品に変更済みだったけど、それ以前の分は放置していたと。そうしたら220件も不具合が発生したのでリコール届け出ですか。相変わらず後手後手ですね。
| 固定リンク
コメント
開けてみないとどこまでダメージがあるのか分からない事を考えたらエンジンASSY交換ってオチはないですかね?
ピストンに傷が出来ちゃったり、ヘッド側に折れたスプリングと曲がったバルブでダメージがいってないとも限らないので(まあ、憶測なんで個体ごとでダメージも異なるでしょうけど)
ますます人気が急降下中ですね(笑)
投稿: ウッkey | 2010/07/06 08:55
>>ウッkeyさん
どう考えてもバルブスプリングの交換だけをディーラーでやるよりも、リビルドを持ってきた方が手間も時間も掛からないと思いますけどね。まあ、リビルド交換したらお客からはクレームが来そうですし、煩いお客なんかは「新品にしろ!」と言いそうですが:-P
既に問題が発生したエンジンだとASSY交換でしょうけど。
それにしてもウッkeyさんの場合だったら、EJ20で同じ問題が起きたとしたら、家に当分の間帰れなくなるんじゃないですか?他メーカーで良かったね!
投稿: 奇妙な青 | 2010/07/06 23:28
なんでも小耳に挟んだ話では全数エンジンおろしらしいんですが、最近のメカニックはエンジンO/Hなんてやったこと無いので(申し訳ないですw)他のトヨタ系列から応援を呼んで頑張る構えだそうな…
考えたくは無いですね(汗)
そうですね…帰れなくなると言うか泊り込み確定じゃないですか(爆)
投稿: ウッkey | 2010/07/09 21:44
>>ウッkeyさん
>他のトヨタ系列
一体どこから連れてくるというのですか!
…テクノクラフトとか?
投稿: 奇妙な青 | 2010/07/10 01:25
いや、普通にネッツとかトヨペットとかトヨタ店?らしい(汗)
投稿: ウッkey | 2010/07/12 01:28