"今年は"全くの無関係らしい
昨日の記事のコメント欄へのバロムマソさんのコメントで知った話。
Attention!!
『ご注意!!』(ウェッズ)
困った・・そしてお願い。(坂東武露愚 第2章)
「緊急アラート」2010.7.3・4にオートポリスで開催されるCJレースに出場予定の WedsSportRacingを名乗るチームは私共WEDSとは何ら関わりがございませんのでご注意下さい。詳しくはWEDSホームページをご覧下さい。(weds_co_jpのTwitter)
オートポリスで7月3・4日に開催されるKOREA MOTOR FESTIVAL in AUTOPOLISに於いて、CJスーパーレースが行われます。
そのレースのスーパー3800クラス(ジェネシスクーペのワンメイク)に「WedsSport Racing」というチームが参戦しているのですが(参照:http://www.autopolis.jp/korea_motor_festival/pdf/entry_list-06.pdf)、このチームは「株式会社ウェッズ」及び「WedsSport RacingTeam with BANDOH」とは一切関わりがないと株式会社ウェッズ側からリリースが出ました。
「WedsSport」のロゴは株式会社ウェッズが所有する登録商標(登録番号 第4910896号)なので、このまま走らせると商標権の侵害という話にもなります。
このチームは2009年から活動している(井口卓人選手がドライブした事がある)様ですが、2009年限りの契約だったのか、現地代理店側が独自に活動していることなのかは私には判りません。
※追記が多くなってきたので「続き」に。
■7月4日追記
CJ SUPERRACE予選を見に行ってきました(KJCLUB)
7月3日に濃霧の中オートポリスに行った人の報告によると、例のマシンはカラーリングがそのままですが、「WedsSport」のロゴが外され「C2 International」になっていたそうです。
■7月5日追記
『レポート/”2010 CJ HELLONET SUPERRACE CHAMPIONSHIP (Genesis Coupe)”』(ウェッズ)
なんじゃこりゃ・・(坂東武露愚 第2章)
パチモンチームだったのか…。
そしてそのパチモンチームはどうなったかというと。
Weds Sport Genesis Coupe in Autopolis(KJCLUB)
練習走行1周ちょっとでレース終了。
パンフにはチーム名などをマジックで黒塗りされています。
レースそのものは霧の中行われたそうで(いいのかヲイ)、
2010年韓国スーパーレース開幕戦、Rd.2(レーシングドライバー番場琢のニコニコバンバンブログ!)
「KOREA MOTOR FESTIVAL in AUTOPOLIS」~ご来場に感謝します(レースと車を語る)
Hello TV Super6000クラスに参戦した番場琢選手が第1戦をポール・トゥ・ウイン!リバースグリッドの第2戦も優勝したそうです。…というか第1戦も第2戦も日本勢が1-2-3フィニッシュですが(参考:リザルト第1戦・第2戦)。
■7月6日追記
パクりweds:私的まとめ@kj(KJCLUB)
ああ…、まあいつもの展開ですね(笑
■7月7日追記
昨日のレース(青木孝行オフィシャルブログ「ぶるーのBLOG」)
>今回、持ち込まれた車は工場メンテナンスが殆どされてない状態だったので現場はバタバタ。
>なのでガソリン漏れなんて有り得ない事態が起こってしまいました
( ゚д゚)ポカーン
向こうのメンテナンスガレージって、ちゃんと仕事しているんだろうか?
わざわざ日本に、韓国からレースごとやってきて「日本で1-2フィニッシュ」と書く馬鹿馬鹿しさ(楽韓Web)
中央日報に日本のレースで韓国チームが上位独占したかのような記事が掲載されたそうだ。
日本で行われた韓国のレースじゃねーか。タイトルがミスリードを誘っているのはワザとだろうか?
| 固定リンク
コメント