タフすぎて、そんはない
プーチン首相、新国道を点検 自らハンドル握り(VOR ロシアの声)
ロシアのプーチン首相が、新しく建設されたハバロフスクとシベリア地方のチタを結ぶ全長2,000km超の国道を、4日かけて走破したとのニュースが。
野生の虎を麻酔銃で撃ったり、トライクに跨ってバイクのイベントに参加したり、森林火災に対してベリエフの操縦桿を握って消火活動したり、生体調査のためにクジラを洋弓銃で撃ったりする首相って…(汗
どこかの「なんちゃってお遍路」とは大違いというか、「おそロシア」というか(笑
しかし2,000km走るのに
>車列には同色のラーダが複数並んでおり、故障が日常茶飯事という国産車の事情から「途中で車を入れ替えたのでは?」との報道も出たが、ペスコフ報道官は31日の声明で否定している。
って書かれるって事は、ロシアのラダってそんなに信頼性低いのかな?
露メドベージェフ大統領がボノと歓談、プーチン首相はヒグマと対面(AFPBB)
「ヒグマと対面」というより、「ヒグマですら目を合わせるのを避けた」としか見えません!
| 固定リンク
コメント
この御方こそ
ドラまたの称号が相応しい!(笑)
投稿: Net | 2010/09/03 00:44
http://www.lada-auto.ru/index.xml
プリオラとカリナはそれなりのデザインだけど、
サマラと4X4は現行の車なのか?w
投稿: ノビチェンコ | 2010/09/03 13:42
>>Net@打倒スペCさん
いや、跨がないで避けると思います!www
投稿: 奇妙な青 | 2010/09/03 21:57
>>ノビチェンコさん
なぜかスパムコメント扱いされていた(謎
ラダ・ニーヴァって、もう30年以上もモデルチェンジ無しで作っているよなぁ~w
他のモデルもカリナが2004年、プリオラは2007年、サマラは2001年にそれぞれデビュー。その割にはデザインが古いが。
投稿: 奇妙な青 | 2010/09/03 22:17