DDT面白かったよ!
DDTプロレスリングの「茨城でいかっぺよかっぺ2010」見に行ってきましたよ~。
大会後にパンフにHARASHIMA選手のサインをパンフにして頂きました~!握手までして頂いて感謝です!
でもチケット買ったのは大社長からだったりするが(ォ
ちゃんとした観戦記はそのうちExtremePartyさんが載せると思うし、慣れないことやっても仕方がないので書きません!(笑
ちょっとだけ書くとすると
牛久を"ゲイタウン"にするという男色ディーノ選手の野望は、大社長&吉田選手の奮闘により阻止されました!
※男色ディーノ選手はこういう選手です(参考動画1・2)。
つーか入場時に襲われました…((;゜Д゜)
![]() |
![]() |
もうアレだな、今度は宇宙人と戦い慣れている(?)佐藤兄弟呼ぶしかないなw
■12月21日追記
DDT 12/19 牛久運動公園体育館大会観戦記(ExtremeParty)
ExtremePartyさんの所に12月19日の観戦記が掲載されました。
紹介するだけだとあれなので各試合の感想を書いてみると
○第1試合 佐々木選手も若手の範疇に入るはずなんですがチャレンジマッチにしか見えなかった…。平田選手も声は出ていたんだけどね。
○第2試合 体格差有りすぎ。
○第3試合 入江選手の垂直落下式バックフリップは一見の価値あり。何より気迫が出ているのも良いし、表情も良い。シットハート・ファウンデーションは松永選手が居なかったらと思うと…ねえ?(ひかるん居なかったし)。マイケルがあまりにも寒すぎてシベリアかと思ったよ。両国のアレは幻だったのか確変だったのか?前世紀のサッカー選手の名前出されても反応できないって!蒼馬様は…様の後ろに"(笑)"って付けたくなった(ォ
○第4試合 アントンはシリアスモード。徹底的に腹を攻める。対ディック東郷戦に向けての試運転というには安部選手だと軽いイメージが。タイプが違うからなぁ…。
○第5試合 宇宙人と云ったらみちプロ、宇宙怪獣と云ったらロビンさんの所だろ!と思っていたら、"ゲイ宇宙人"というとんでもない"ゆる"レスラーが(笑 でも試合運びは地味。試合後の放射能(?)除去のためにメインが遅れるというオマケまで(爆
○第6試合 一見さんにも伝わる飯伏選手のムーブ。今年の両国は残念なことになったので来年こそは丸藤戦を観たいね。あ、丸藤選手がGHCジュニアタッグを奪還して、飯伏・ケニー組がIWGP防衛したら、ダブルタイトルマッチやってくれたら最高だね! で、試合の方だけどこのメンバーなのでゆるい空気はなく、ビシッとした試合を見せて貰いました(昔、県内に来た某メジャー団体のメインも6人タッグだったんだけどヒドかった)。
俺様にはファイヤーバロメーターというのがあって入場時のファイヤーポーズを何割のお客さんがやってるかで一見さん率やDDTファン率を測っているのだが、昨日の牛久は8割ぐらいのお客さんがファイヤーポーズをやっていた。これは地方都市では大阪と同じくらい非常に高い数値なのであります。
新藤リングアナの前説の段階では「初めてDDTプロレスを観に来た」とか「初めてのプロレス観戦」という人がそれなりにいたので、意外と多いなと思った。まあ大社長の入場時と試合後でファイヤーポーズやる人は格段に増えていたけど。
| 固定リンク
コメント