明日は2回停電だ
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト(GIGAZINE)
私の住んでいる地域は第1グループに選ばれました。
東北の被災地の方々を思えば、これぐらいは大した不便では無いですね(親戚の家はまだ停電中)。
ただ15日納期の仕事があるんだよな…。納期延期してもらえるかどうかは会社の上の人と発注側との話し合い次第だけど。
| 固定リンク
東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト(GIGAZINE)
私の住んでいる地域は第1グループに選ばれました。
東北の被災地の方々を思えば、これぐらいは大した不便では無いですね(親戚の家はまだ停電中)。
ただ15日納期の仕事があるんだよな…。納期延期してもらえるかどうかは会社の上の人と発注側との話し合い次第だけど。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/94769/51112762
この記事へのトラックバック一覧です: 明日は2回停電だ:
コメント
短期間に限定すれば停電で乗り切れば良いけど、暑くなる季節までに電力は回復できるのだろうか。
この前のエクストリーム徒歩帰宅で分かったのは東京には人大杉。
投稿: ばろんまん | 2011/03/14 22:50
>>バロムマソさん
とりあえず今日は停電にならず、仕事中にサーバを止めなくて済みましたが、明日はどうなるかな…。
それにしてもデマ広めるヤツや、暴言を吐くヤツや、人の足を引っ張るヤツはどうにかならんかね?
投稿: 奇妙な青 | 2011/03/14 23:41
悪質なデマ…関西電力を騙ったチェーンメールのネタを紹介いただいて知りましたが↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/171086/blog/21764866/
関西電力自身がトップページにて
『当社は、当社名でお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意下さい。』
と注意を促しておりますね。
確かにちょっと考えれば…関東と関西では周波数が違うので、簡単には融通出来ない…でしょうし。
そちらは、現在は外れたようですが…計画停電のエリアに入られていたとのこと。
それを考えれば、給油制限って大したことではない…と改めて思いましたね。
コチラ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/944828/blog/21788199/
でコメントさせて頂きましたけど、ちょっとアジャストすれば済む話…で、考えようによれば、日常生活に支障が出ない生活をしつつ、遠隔支援できる…とも思うのですけれど…。
投稿: ながみ@GF8C | 2011/03/16 22:38
>>ながみ@GF8Cさん
会社の川向こうの地域では朝と夕方の各1時間しか水が出ない状況でして、そこに停電が来ると1日中断水という事態になるところでした。
家庭でも企業でも節電に勤めているところが多いです。スーパーやドラッグストアへ行くと照明を半分に減らしていますし、コンビニは店内照明はそのままでも看板の明かりを消したりしています。
夜に妙に明るいところを見かけると、だいたい玉入れ屋なんですよね…。
投稿: 奇妙な青 | 2011/03/16 23:34
>奇妙な青さん
>夜に妙に明るいところを見かけると、だいたい玉入れ屋なんですよね…。
コレこそ、「怒鳴りつければ」済む対策でしょうに…。
最前線でバックアップもままならないまま活動されていらっしゃるであろう方々に最大限の感謝を表しつつ、現政権に憤りを感じてしまうワタシがいます…。
ワタシ自身は選択していませんが、多数決の結果として選ばれてしまっていますし…。
投稿: ながみ@GF8C | 2011/03/16 23:49
>>ながみ@GF8Cさん
だって節電啓発相と災害ボランティア担当首相補佐官がアレと聞いて、「それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?」と思いましたよ。
投稿: 奇妙な青 | 2011/03/17 00:01