« 給油記録(2011/6/11) | トップページ | エンジンオイル交換(ODO85225km時) »
ゼロスポーツが破産した後、ZERO SPを愛用していた人たちの為のエンジンオイル「SUBARIST」が発売されていました。 …ってRESPOがOEM元から発売元になっただけの様な気がしてならない。だって5w-30・10w-40・10w-50って同じラインナップだし。
ところでゼロスポーツは復活したわけですが、ZERO SPとかはどうなるんでしょ?
【関連】 OEM元は同じ予感
2011/06/11 23:40 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
>ZERO SPとかはどうなるんでしょ? ゼロスポのサイト見てみましたら、フツーに?復活して通販でも孵るっぽいです。
OEM車みたく、買えるトコロで買える方を買うか、好きなラベルを買うかお好みで…ってカンジですかね? 定価も全く一緒ですし、良心的ではないかと。
某ショップみたく黄色に塗ったらOEM元よりも大幅価格アップなんてハナシもあったりするみたいですし。
こういうエントリもありまして↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/906334/blog/21348069/ #リンクされてるエントリは削除されてました(苦笑)
やっぱワ○ガ○でしょ!みたいな(核爆)
投稿: ながみ@GF8C&TT2N | 2011/06/14 20:58
>>ながみ@GF8C&TT2Nさん そういやワソガソのオイルを売っているところを見たことがない。純正(elfやモチ含)以外でスバル専用を謳うオイルで一番売れているのがゼロスポだったのでしょうね。だからこそRESPOが自社ブランドでも売り始めたのかな~?と思いますけど。
投稿: 奇妙な青 | 2011/06/16 23:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 専用オイルもう出ていたんだね:
コメント
>ZERO SPとかはどうなるんでしょ?
ゼロスポのサイト見てみましたら、フツーに?復活して通販でも孵るっぽいです。
OEM車みたく、買えるトコロで買える方を買うか、好きなラベルを買うかお好みで…ってカンジですかね?
定価も全く一緒ですし、良心的ではないかと。
某ショップみたく黄色に塗ったらOEM元よりも大幅価格アップなんてハナシもあったりするみたいですし。
こういうエントリもありまして↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/906334/blog/21348069/
#リンクされてるエントリは削除されてました(苦笑)
やっぱワ○ガ○でしょ!みたいな(核爆)
投稿: ながみ@GF8C&TT2N | 2011/06/14 20:58
>>ながみ@GF8C&TT2Nさん
そういやワソガソのオイルを売っているところを見たことがない。純正(elfやモチ含)以外でスバル専用を謳うオイルで一番売れているのがゼロスポだったのでしょうね。だからこそRESPOが自社ブランドでも売り始めたのかな~?と思いますけど。
投稿: 奇妙な青 | 2011/06/16 23:12