« 絵師替わったのか | トップページ | 【速報】STI NBR CHALLENGEクラス優勝! »

マニュアル車乗り=好き者と思われやすいよね

憂楽帳:マニュアル車の勧め毎日新聞

マニュアル車乗っていて変人視されたことはないなあ。「なんでAT車じゃないの?」と聞かれることはあっても。

理由はいろいろあって、「勝手に変速されるのが嫌だ」とか「変速タイミングが合わない車がある」とか「エンジン回転数と速度の上昇がシンクロしていないのは気持ち悪い」とか「疲れているときにAT車運転すると眠くなる」とかあるんですよ。あまり理解されませんが(笑
他にも利点があるけど、「ペダルの踏み間違いが起きにくい」は理解してもらえても、「エンストしたときセルで動かせる」は「そんなことって滅多に無いでしょ?」って言われるんだよなあ。実際エンストしてセル回して歩道に脱出したことあるんだけど。

最近ツインクラッチ車に試乗して「いいなぁ」と思うけど、これにしちゃうと「セル脱出」は無理だろうね。

|

« 絵師替わったのか | トップページ | 【速報】STI NBR CHALLENGEクラス優勝! »

コメント

自分の車を持つ前にオートマのレンタカーを2台もポアしたことあって、それからトラウマ

投稿: DOS/V仮面ばろんまん | 2011/06/26 23:44

>>バロムマソさん
だからクラウンはほぼ助手席だったん?

投稿: 奇妙な青 | 2011/06/27 00:06

私もMT使いですが、今プライベートでAT/CVTにすると絶対MTに戻れないと思ってます。

MTを運転できる内はMTしか選ばない・・・ある意味「意地」みたいなモンかもしれません。

投稿: しょぼぴん! | 2011/06/27 00:35

 同じく変人扱いされたコトは無いです。

 まぁ、GF8(Ver.2)は最初からA/Tの設定が無いデスが(笑)

 サンバーも3A/Tの使いにくさ/燃費の悪さは同じA/T積んでるエブリィで体験済みなんで迷わず6M/T(謎)

 商用車…中/大型クラスは知りませんが、小型車クラスでは車両価格とかの兼ね合いもあってまだまだM/T全盛ではないかと思っているんですが…A/T車とかロボタイズドM/Tのラインナップも充実してはいるみたいですけど、積載時の登り勾配でのトルク/速度コントロールが半クラ使えるM/Tに比べてやりにくい…と思うんですよね。
#クリープでは登らない/後退しちゃう…けどアクセルの踏み加減を間違えると飛び出しちゃって冷や汗(爆)みたいな…

>セル脱出
 コレはGF8で何度か体験済み(自爆)>燃ポントラブルの際に…(^-^;
 コレが使えるおかげで何度か「路上のシケイン状態(謎)」を回避したコトがあります。

投稿: ながみ@GF8C&TT2N | 2011/06/27 22:24

>>しょぼぴん!さん
>MTを運転できる内はMTしか選ばない
年々減り続けるMT車。先日借りたエルフはMT車でしたが、デュアルモードMT搭載でしたねぇ。使いませんでしたが(返すときに気がついた)。
正直な話、首が悪い為に腕にも影響が出ていて、体調が悪いときには左手の握力が低下するので、「MT車に乗り続けることが出来るだろうか?」と思うことがありますよ。


>>ながみ@GF8C&TT2Nさん
AT車で止まってしまうと、もう一人ではどうしようもなくなるんですよね…。

投稿: 奇妙な青 | 2011/06/27 22:51

変人というか、周りが勝手にAT/CVT車へ移行したので取り残された感じはする今日この頃。

前は「車は絶対MTに限る!(キリッ」と思ってましたが
CVTなR2で街中を駆け回ってると、こういうのもありだなあと思うようになりました。
渋滞と坂道発進だけは、ほ~んと楽ちんなのよね・・・。

投稿: simataku1 | 2011/06/27 23:21

>>simataku1さん
>渋滞と坂道発進
確かに(苦笑。
だけど渋滞で疲れているときにウッカリしていると、クリープで前の車にぶつかりそうになることが。

投稿: 奇妙な青 | 2011/06/28 00:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マニュアル車乗り=好き者と思われやすいよね:

« 絵師替わったのか | トップページ | 【速報】STI NBR CHALLENGEクラス優勝! »