2011年の最後に
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Rok BagorosによるKTM 125 DUKEでのスタントライディング。
125ccのバイクでもこんなことが出来るもんなんですね~。
高速走らないんだったら125ccだと維持費が安いんで魅力的ですね~。でも国産バイクでこのクラスで魅力的なのがほとんど無いのが現状ですが(´・ω・`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
防犯・交通安全スリーカード作戦(松戸市)
今月から例のポスターのイラストを使ったカードを配りはじめたと思ったら…。
今度はこんな話が出ていますが。許可は得ているのかな…?
…いやほんとに地元企業使ってねんどろ化しませんか?(ォ
【関連】
松戸市だから仕方が無い(エー
■12月29日追記
松戸の防犯魔法少女、CDデビュー(ITmedia)
松戸市防犯協会連合会により正式なライセンスを受けた物だそうだ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
全日本ツーリングカー選手権開催 一年延期(WTCC - Fia World Touring Car Championship)
JTCC、12年の開催を断念。13年開催を目標に(AUTOSPORT WEB)
何のアナウンスもなかったので、てっきりポシャったと思っていましたよ。
で、2013年からということなんですが大丈夫なん?
【関連】
JTCC、S2000で復活
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回と同じ自宅の近所にあるキグナス(Self)に寄ってレギュラーを40.61L給油。
前回給油時からの走行距離は517.7km。
燃費は約12.7km/L。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
【ネタ元】
Indian Speed Bumps weren't Made for the Bugatti Veyron 16.4 [Videos](CarScoop)
インドはハイデラバードを走るブガッティ・ヴェイロン。長~いストレートがあるものの、速度抑制の為のスピードバンプによってその都度スピードを落としてゆっくりと乗り越えなければならないので、その真価を発揮することは出来ないようだ。
一応ヴェイロンは通常だと地上高120mmあるはずなんですが乗り越えるのに苦労しているのは、バンプの大きさのせいなのか、モードを変更して地上高が下がっているのかどうかは分かりません。
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
市民50人が出演!市内のデジタルサイネージで「お知らせばい福岡」を放映します
市内のデジタルサイネージで「お知らせばい福岡」を放映(福岡市)
【ネタ元】
「飲酒運転やらしよったら、承知せんけんね!」福岡市の飲酒運転撲滅動画が本気すぎる!?(サイゾー)
福岡市の福岡チャンネルにおいて、福岡市民50人が出演して「飲酒運転撲滅」と「福岡の観光」を語りかける、50本の動画コンテンツ「お知らせばい福岡」を放映中とのことです。
50人も居れば1人ぐらいはコスプレイヤーいてもおかしくはない…のかな?(笑
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
買い物からの帰りの途中で燃料警告灯が点灯したので前回と同じ自宅の近所にあるキグナス(Self)に寄ってレギュラーを42.24L給油。
前回給油時からの走行距離は568.8km。
燃費は約13.5km/L。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
電動ゴルフカートのCT&T、経営破綻(朝鮮日報)
韓国発の電気自動車を作った「CT&T」経営破綻で会社更生法適用申請(楽韓Web)
韓国で電動ゴルフカートや低速電気自動車「e-ZONE」を作っていたメーカーが経営破綻したというニュースが。だいぶ前からアレな状態になっていたので、破綻するのは時間の問題だと思っていましたが。
日本に輸入して販売していたNAFCAはどう対応するのかな?と思ったら、2011年8月をもって販売終了していました。結局e-ZONEは何台売れたんでしょうね?アフターサービスは引き続き行うようですけど。
【関連】
韓国製電気自動車、日本でも発売
ゴルフカートの延長だからな…
そんなクルマで大丈夫か?
日本にも韓国にも市場なんて無かったんじゃない?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
A successful season for BMW privateers.(BMW Motorsport)
使っている映像はスーパーGTプラスの様ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント