【試乗】スズキ スイフトスポーツ(CBA-ZC32S)
弟がスイフトの商談しに行くというので付いていったら、ディーラーにスイフトスポーツの試乗車があったので乗って来ちゃいました。
試乗車は色がブーストブルーパールメタリックでトランスミッションはマニュアル!今時MTの試乗車って貴重ですよね?
ステアリングやシートに赤ステッチを施してあって、「普通のスイフトとは違う」というアピールをしていますね。
ペダルはパッド部分がアルミ製。スイフトにはフットレストが無いのですが、スポーツにも無い(汗
で、簡単な感想。
○クラッチが軽い!
○ギアはスコスコ入る。
○ハンドルは電動パワステであることを微妙に感じるが、違和感は極めて少ない。
○エンジン音は好みの部類。
○シートリフターで最も下にしたけど高く感じるヒップポイント。本気でスポーツ走行をするならバケットに変えろってこと?
○サスは固め。ただしショックはうまく吸収してボディがガッチリしているので不快ではない。ペースが速い道でも安心して走れるし、多少荒れた道でも安定している。コーナーが楽しい。この後、弟が同じ道を普通のスイフトで試乗したのですが、サスがふわふわ過ぎてヤベーと思った(笑
○6速60km/hでの巡航も可。さすがに50km/hはキツそう。
○弟曰く、中低速域では前期型DC2 Si-VTECよりパワーを感じられるとのこと。
○視界は良好。駐車場にバックで駐めましたが問題なし。
○広い道で思いっきり踏んで加速したし燃費計もリセットしなかったのですが、それでも平均燃費は13.7km/Lを表示。
基本的に大変満足した車ではあったのですが、不満点がないわけではなく。
スピードメーターが2030km/h刻みなのは見にくかったです。慣れの問題なのでしょうかね?(普通の国産車は20km/h刻み)
あとフットレストは無いより有った方が良いです。
最近乗ったコンパクトカーとしては、MiToの次に運転していて楽しいモデルでした。
ただ100万円ぐらいある価格差とMiToの後方視界の悪さを考えると、スイフトスポーツの方が現実味があるかな?
| 固定リンク
コメント
>スピードメーターが20km/h刻み
ではなく
30kmではないでしょうか?
スイフトスポーツ良さそうですね
車重かなり軽そうですし
昔、スターレット(韋駄天?)に乗っていたので
なんか似たようなイメージがあります
当然車はかなり進化しているので同列では比較は
できませんが...
投稿: 通りすがり | 2012/02/13 20:47
>>通りすがりさん
ご指摘の箇所を修正致しました。感謝致します。
>スターレット(韋駄天?)
ターボの方には乗ったことがないですが、NAでも結構速かったですね。1.3Lの割にはパワーがありましたし。
投稿: 奇妙な青 | 2012/02/13 21:48
現在GF2-G'z Sportに乗っています(今年13年目)、エンジンは全然大丈夫ですがあちこちガタがきはじめているようなので今年あたり買替を計画中です
インプレッサニューモデルもいいかなとも思ってもいますがMC直後の初期型は後で悔しい思いをしそうなので躊躇しています
ちなみにスイフトスポーツも興味があって家族にどうっ?て話をしたら4WDでないこと(こちら雪国です)と今よりも荷物も詰めないって即却下でした(笑)
独身だったらスイフトスポーツに買い替えてそうな気がしてます
投稿: 通りすがり | 2012/02/13 21:58
すみません
タイプミスです G'zではなくC'zでした
投稿: 通りすがり | 2012/02/13 22:00
>>通りすがりさん
私はGF1 C'z-SportIIの中古を探したらMTが無くて、仕方なしに新車で15i-Sを買ったという過去が(汗
>インプレッサニューモデル
ブログに書いていませんが試乗しましたけど良い車ですよ。1.6i-LでしたがパワーはEJ15と比較になりませんし乗り心地も良いですし、燃費も今の時期だと自分の車が12km/L台に落ちているのに市街地走行で13.4km/L行きましたし。
直噴エンジンやボクサーディーゼル待ちでなければどうでしょう?
投稿: 奇妙な青 | 2012/02/13 22:32
スイフトスポーツ良いですね。
FWDだけなのは、通りすがりさんと同じく冬場が少々不安ですが、最近は4WDの恩恵に授かる事が滅多に無いので、FWDでも良いかな? なんて思い始めています。
同クラスではこぞってHVだのエコだのやってて、魅力的なモデルがないので、やはりこう言ったホットなモデルには惹かれます。
ただ、無鉛プレミアム仕様というのがちょっと辛いかな?
メーターは今後のMCで20km/h刻みにして欲しいですよね。
フットレストはCVT仕様でも付いてないんですか?
投稿: DeepSky | 2012/02/13 23:24
>>DeepSkyさん
弟によるとヴィッツRSもデミオSPORTもエンジンがおとなしすぎてつまらないらしいです。仮にライバルになるかもしれないのはフィットRSだそうですが、シフトがイマイチと申しておりました。
>フットレスト
CVT車には有ります。
投稿: 奇妙な青 | 2012/02/13 23:38
実はGF2はMT車です 当時も既にMT車種は貴重な存在でした
買った当時もセールスの人にも珍しがられたし、今もたまに家族以外の人を乗せるとなんで?って感じですし、まるで天然記念物扱いです(笑)
峠の上りはさすがにきついことはままありますが今でも夏場でちょっと長めのドライブでは14.5~15km/lです
幸い家族はMTにそれほど抵抗がなくどっちでもいいっていう感じなので世の中CVTばやりですが次もMT車にしたいと思ってます
投稿: 通りすがり | 2012/02/14 07:51
そう言えばマーチもS/Cモデルを秋頃導入するような噂がありますね。
でもどちらかというとスポーティーさより快適性重視の設定のようですし、今時のレスシリンダーの潮流で3気筒エンジンというのがねえ・・・。
それに日本導入時はCVTだけになりそうですね。
>>フットレスト
>CVT車には有ります。
と言うことは単純にレッグスペースの問題だけということかな?
ならば強化クラッチに変えて簡単にクラッチが切れないようにしてやれば、フットレスト代わりになりますよね。
投稿: DeepSky | 2012/02/15 00:24
>>通りすがりさん
>次もMT車
乗車人数や積載量を今乗っている車と同等の現行MT車を考えると、フィールダーorプロボックスワゴンorフィットか、排気量+100ccしてインプレッサスポーツorノート16Xって所ですかね。これしか無いと考えるか、まだ選択肢はあると考えるか。
>>DeepSkyさん
>フットレスト
スイスポのMT車用にモンスタースポーツから発売される予定になっています。
私の場合、ミニカやヴィヴィオなどのフットレストの無い車に慣れているのでその辺は何とでもなりますが、高速で長距離移動の時は有った方が楽ですね。
投稿: 奇妙な青 | 2012/02/15 21:24
本当に買った当時も今もMT車は少なくなりましたね
>フィールダーorプロボックスワゴン
も調べたことがあってだいぶ内装は昔よりよくなってますがどうも商用ライトバンイメージ(もう死語でしょうか?)が抜けなくてダメでした
>フィットシャトル
多分5ナンバーだろうし、ボディサイズ、排気量等かなりイメージに近いですがMT車の設定がないようです
国内メーカー、2000cc未満、4WD、MT、5ドアっていうのを条件にするとインプレッサあたりしか今のところ残らなくなってしまいます
2000cc未満、5ドアだと多少車種も広がりますが4WDかつMTの条件を満たすのが非常に少ないです
ちなみ免許を取得してから乗り継いだ車は結果的にすべて5ドアかつMTでした
それにしてもインプレッサ納車待ち状況かなりすごい異例な状況が続いているようですね
投稿: 通りすがり | 2012/02/16 08:01
>>通りすがりさん
ああっ!フィットは4WD選ぶと5ATしか無いんですね(;´Д`)モウシワケナイ
本当に選択肢無いですね。場合によっては走行距離少なめなGHを探すことになりかねないのでは?
投稿: 奇妙な青 | 2012/02/16 22:50
レスありがとうございます
しばらくインプレッサニューモデルにするかどうか悩んでみます
その内異常な受注状況も落ち着くでしょうし...
投稿: 通りすがり | 2012/02/17 00:42
>>通りすがりさん
時間に余裕があるのであればじっくり検討した方が良いですね。
投稿: 奇妙な青 | 2012/02/18 23:56