エンジンオイル交換(ODO105106km時)
前々から気になっていた「SUBARU elf LES PLÉIADES ZERO 0W-30」を隣県のディーラーで入れてきました。ついでにオイルフィルターの交換もお願いしました。
アプライドEまでのGD/GGインプレッサEJ15搭載車の推奨エンジンオイルは5W-30と10W-30で、0W-20はアプライドF以降の対応となっていることから「0W」で始まるエンジンオイルを自分の車に入れるのはどうなんだろう?という不安がありました。
ウッkeyさんに相談したところ「GC8のターボモデルに入れても問題ないからEJ15でも大丈夫ですよ~」との返答を頂いたので、高価いなぁ~と思いつつも入れてみることに。
値引きしていただいたので実際に支払った金額はこれよりも安いです。ちなみに地元ディーラーだと値引き無しの金額を請求されますが(笑
今まで入れたエンジンオイル単体では一番高価い事は間違いない。しかし純正オイル+ぁゃιぃ添加剤を何のフェアやキャンペーンもやっていない時に地元ディーラーで入れるとこのくらいの金額になりますけどね。
「SUBARU elf LES PLÉIADES ZERO 0W-30」はスバルとトタルが共同開発したと謳う100%化学合成油(ACEA規格:A3/B3・A5/B5)ですが、「エンジンオイルのなんかアレ」というページを見ると同じトタル社の「TOTAL Quarts-ENERGY9000 0W-30」や「ELF EXCELLIUM FULL-TECH 0W30」、「FINA FIRST 600 0W-30」と同じ物らしいです。
ただそっちの価格はというと…(汗
![]() elf エルフ エンジンオイル EXCELLIUM FULLTECH(エクセリゥム フルテック) 0W-30 5000ml |
| 固定リンク
コメント
スンマセン、せっかく来て頂いたのに(汗)
え?そうなんですか??
って事はスバル純正って言う事もあってなのか値段が多少安い…のか
投稿: ウッkey | 2012/11/26 09:52
>>ウッkeyさん
先日は洗車までしていただいてありがとうございました!
テクニカルデータシートがそれぞれ公開されております。
http://pleiades-zero.com/wp-content/uploads/2012/03/ELF_LES_PLEIADES_ZERO_0W30_ENG_0212-rev3.pdf
http://www.elf.sg/lub/content/NT0007E962.pdf
http://www.lubadmin.com/upload/produit/FichePDF/lang_1/5806.pdf
http://www.lubadmin.com/upload/produit/FichePDF/lang_1/6470.pdf
上からスバル・ELF・TOTAL・FINAです。
流動点だけスバルのはJISなので数値が違いますが、他は同じですね。
他ブランドのは欧米メーカーのアプルーバル持っていますし、しかもロングドレインな様なので10,000km持てばコストパフォが良いと言うことになりますがどうなることやら。
投稿: 奇妙な青 | 2012/11/27 00:41