« SUBARUお客様感謝デイ | トップページ | タイヤ交換(ODO135692km時) »

【試乗】ホンダ N-WGN Custom G・ターボパッケージ(DBA-JH1)

ホンダ N-WGN Custom
先月の事ですが弟の車が車検でして、代車としてホンダのN-WGN Customを借りてきたので、ちょっと乗せてもらいました。
※N-WGNは今年4月16日に一部改良されているので、改良前のモデルとなります。

ホンダ N-WGN CustomN-WGNは軽トールワゴン(軽ハイトワゴン)を呼ばれるジャンルの車で、Customは(標準モデル)より派手目なモデルとなっています。




ホンダ N-WGN Custom軽トールワゴンらしく、ヒップポイントは高め。視界は良く、ポケット等も多いので、日常使いには良いでしょうね。





ホンダ N-WGN Custom後席はヘッドスペース、レッグスペース共に余裕があります。





ホンダ N-WGN Customその分、小型車と比べると荷室の奥行きは短くなってしまいますが、荷室アンダーボックスがあるのは便利。普段使わない物をここに置いておくことが出来ます。




ホンダ N-WGN Custom最高出力64ps、最大トルク104Nmを誇るS07A。エンジン周りの整備性はあんまり良く無さそう。





ホンダ N-WGN Customステアリングのスポーク部右側にあるのはクルーズコントロール。左側はオーディオコントロール。





ホンダ N-WGN Customターボ付きなだけあって、燃費はNAと比べるとやはり悪い(以前乗ったことがあるN-BOXのNAモデルと比較すると-2km/L)。





コーナーが連続するような道を走ってみたのですが、この手の軽ハイトワゴンとしてはハンドリングは良いです。ターボパワーもあって結構走る、という印象。
但し165/55R15というタイヤをこの車が履いていたこともありますが、荒れた路面だとかなりガツガツとショックが来ます。ショックの収まりは良い方ですし、グリップを安易に失うことは無かったのは良いところです。

搭載しているエンジンのS07AはNAでも、最近の燃費重視セッティングされている他社エンジンと比較するとパワフルに感じますが、今回試乗したターボだと更に全域でパワーアップした感じがします。ただ昔乗ったことがあるF6Aターボとかみたいなグワッと来る盛り上がり方は全くしないので、面白味に欠けるというか(汗
その辺はS660だとどうなんでしょうね?

|

« SUBARUお客様感謝デイ | トップページ | タイヤ交換(ODO135692km時) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【試乗】ホンダ N-WGN Custom G・ターボパッケージ(DBA-JH1):

« SUBARUお客様感謝デイ | トップページ | タイヤ交換(ODO135692km時) »