« 給油記録(2015/11/4) | トップページ | 給油記録(2015/11/15) »

【レンタカー】ホンダ シビック タイプRユーロ(ABA-FN2)

ホンダ シビック タイプRユーロ
埼玉県越谷市にあるケーズアップから、シビック タイプRユーロを借りて乗ってみました。

ホンダ シビック タイプRユーロ借りる前の不安点は、1,785mmある全幅と、タコメーターの上にデジタルスピードメーターが配されたインパネでしたが、どちらも特に問題はありませんでした。以外とすぐに慣れました。
後方視界はスポイラーが横切っているのでお察しでしたが。
あと右Aピラーは、やっぱり視界的に邪魔なデザインになっていますね。右コーナーのRによっては先が見にくいです。以外と市街地走行は問題有りませんでしたが。

ホンダ シビック タイプRユーロ最高出力201PS/7,800rpm、最大トルク 19.7kgf·m/5,600rpmを誇るK20Zエンジン。
雨が降っていたので、ハイカムの方はおっかなくて試していません。
個人的な好みから言うと、FA20よりこっち。


ホンダ シビック タイプRユーロタイヤサイズは225/40R18。そのせいなのか、乗り心地は固いですね~。
スムーズな路面だと良いのですが、荒れた路面だと「アババババ」ってなります(笑
それでもFD2や、DC2のタイプRよりはマシなんですけどね。
インチダウンするとか、BSじゃなくてMI履くとかすると改善されますかね?

ホンダ シビック タイプRユーロ6MTのシフトは「ゴクッ」という感触。結構好み。
ただリバースへ入れるのに、ノブを押したり引っ張ったりしないと入らないような仕組みにはなっていないので、「6速に入れたつもりでリバースにしないだろうか?」という不安がたまに運転中に起きましたが。実際にはシフトミスする事はありませんでした。

ホンダ シビック タイプRユーロ通勤路を2往復しての平均燃費は13.1km/L。最近自分の車の燃費は13~14km/Lという事を考えると、合格点。




86/BRZと比較すると、
○大人4人乗れる
○カーゴルームが大きい
○エンジンこっちの方が回る
×乗り心地固い
×視界がやや劣る
×重さを感じる
×小回りが効かない
という印象。

なお駐車場に入ってくるのを目撃した母に、「あんなサーキット走るような車を買いたいってナニ考えてるの!」と言われてしまいました…(おっかしいなー、ただのハッチバックに見えると思っていたのに…)。

|

« 給油記録(2015/11/4) | トップページ | 給油記録(2015/11/15) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レンタカー】ホンダ シビック タイプRユーロ(ABA-FN2):

« 給油記録(2015/11/4) | トップページ | 給油記録(2015/11/15) »