2022年の最初に
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
昨年も新型コロナウイルスのおかげであれこれイベント参加無理だったのが、晩秋あたりから収まってきてなんとかなりそうな状態にはなってきましたが、年末には大都市で増加傾向&オミクロン株上陸で今年は一体どうなるんでしょうか?
運勢 コズミックワンダフルギャラクティック吉
— 奇妙な青 (@StrangeBlue_GG2) January 1, 2022
願望 激しく叶う
待人 これでもかというくらい来る
失物 桁違いに東の方
学問 この上なく安心して勉学せよ
恋愛 マジで愛を捧げよ
病気 クッソ治る#shindanmaker #クソデカおみくじhttps://t.co/yXNvuRS1iC
TweetのScreenShot
| 固定リンク
コメント
あけましておめでとうございます…って感覚が今年はカレンダーと今の仕事関係で薄くなってるんですが(汁)年末にメインPCがトラぶって旧マシンのXPマシン引っ張り出してネットしてる環境ですが(^-^;
コロナ関係でオペブイとか開催されたり(持ち出しばかりのイベント臭いけれど応援したい)今年のスバル技報のリリースも変わっちゃってる?
スバルだけでなく国産車のハナシでも、日経でこういうハナシがあったそうですが
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20220104&ng=DGKKZO78901310U2A100C2MM8000
現在の状況ですとモリゾーさんのトヨタにも期待したいのかも…とも思ったり。
なおSさん…はまた記事書いてくださってるんですねw
スバル本体で定年後も在籍されてるんでしょうか…個人的には辰巳さんの京商のサンバーミニカーのWeb限定版のムックのインタビュー記事もツボったんでですけどねー。
今年もコッソリ?お邪魔するかもですがお付き合い下されれば幸いですm(__)m
投稿: ながみ@GF8C&TT2N | 2022/01/04 23:04
>>ながみ@GF8C&TT2Nさん
あけましておめでとうございます。
スバル技報の発行が新型WRXに合わせたので遅れた模様です。
そういえばスバル定年になってSTIに移る人って辰巳氏以外にもいるみたいですねぇ…。
投稿: 奇妙な青 | 2022/01/04 23:52
>>奇妙な青さん
新型WRXもそうですが、レガシィなんかはアメリカメインで日本では年改Bからスタートするとか結構北米寄り…にはなっているのでしょうか(^-^;
>そういえばスバル定年になってSTIに移る人って辰巳氏以外にもいるみたいですねぇ…。
ワタシが知っている限りですと、GC/GFの初代テストドライバーの渋谷真さん(辰巳さんの前にTuned by STIモデルのテストドライバーだったり、スーパーGTの監督されてたはず)とか、3代目レガシィの開発主査だった桂田勝さんや、安全性能開発されてた平川良夫さんはSTI社長に転籍されてたはず。
平川さん時代でなにやってたか覚えてないけど…辰巳さんのニュルチャレンジはもうやってた気はしますが…時系列理解出来てないんですが…平川さんというとやっぱりコレだよなー、と思うんで公式つべ貼っておきますw
https://youtu.be/TKLB616weWo?t=280
ただ、辰巳さんは中興の祖…的なレジェンドな方なのでしょうね…というかワタシはそう考えてます。
いまだにSTIに在籍されてますし。
サンバーの京商のミニカーのハナシ書いたか覚えてないんですが(^-^;Web販売限定のWRブルーモデルのムックの辰巳さんのインタビューとか面白かったものなぁ…。
投稿: ながみ@GF8C&TT2N | 2022/01/05 22:02