ワイパーゴム交換(ODO31614km時)

20180716_1前回交換からちょうど1年でワイパーゴムを交換しました。
今回交換したのはオートバックス独自ブランドである「AUTOBACS QUALITY」の物。
運転席用がAQ-DW55で助手席用がAQ-DW50



20180716_2製造元はNWB(日本ワイパーブレード)なので、安心して使用出来ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エンジンオイル交換(ODO31195km時)

20180708_1ジェームスでエンジンオイル+オイルフィルター交換してきました。
7月23日までのキャンペーンで「ピットメニュー エンジンオイル交換のMobil1利用でオイルフィルター交換無料」というのをやっていることから、Mobil1 5w-30を入れてきました。



20180708_2タクティーが運営しているジェームスだけあって、オイルフィルターはDriveJoyブランドなんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エアコンフィルター交換(ODO30954km時)

20180625_1前回交換時より1年以上経過してしまいましたが、エアコンフィルターを交換しました。
物は前回と同じボッシュのアエリスト(抗ウイルスタイプ)AP-S03(楽天市場)です。


続きを読む "エアコンフィルター交換(ODO30954km時)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12ヶ月定期点検(ODO28653km時)

20180426_12回目の12ヶ月定期点検を受けて来ました。ここ最近忙しかったので色々忘れていますが、BRZが納車されてから2年経過したことになります。
点検内容については特に問題有りませんでした。


続きを読む "12ヶ月定期点検(ODO28653km時)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スタッドレス→サマータイヤ入れ替え(ODO27713km時)

20180401_1もっと早く交換する予定だったのですが、怪我したり体調不良だったり腰痛めたりでノビノビになっていましたが、今日交換しました。
すっかり扁平率55タイヤに体が慣れちゃって、久々の45タイヤは乗り心地がゴツゴツに感じられました(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エンジンオイル交換(ODO25781km時)

20180131_1会社帰りにジェームスによってエンジンオイル交換してきました。
「ピットメニューにしようか?」と思っていたのですが、MOTULの「J-01 Eco 0w20 4L缶」が1缶だけ特価(税込2,786円)で販売されていたので、それに1L缶(税込1,684円)を追加購入して交換しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サマータイヤ→スタッドレスタイヤ入れ替え(ODO23891km時)

20171202_2ちょっと早い気もしますが、スタッドレスタイヤに履き替えました。
雪が降らなくても、早朝の路面凍結とかがあったら危ないですからね。

【関連】
スタッドレスタイヤ導入(ODO9001km時)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セーフティチェック(ODO21782km時)

20171014_2SUBARUお客様感謝デイに行ったついでに、そのままセーフティチェックを受けてきました(点検パックに入っているので無料)。
特に問題なし!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エンジンオイル交換(ODO20000km時)

SUBARU15ポイントチェックシート地元ディーラーに昨日行った理由とは、エンジンオイル(とフィルター)交換と、SUBARUお客様感謝デイと云うことで15ポイントチェックを受けるためでした。
エンジンオイルは純正5w-30です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイパーゴム交換(ODO18021km時)

20170716_1BRZのワイパーゴムのサイズは、運転席側55cm、助手席側50cmなのですが、近隣のホームセンターに行くと何故か置いていない。
自動車用品店で販売している価格が大よそ千円ちょっとなのですが、ジェームスのピットメニューだと1本820円(グラファイトワイパーの場合)。買うよりピットメニューの方が工賃込みなのに安いので、そりゃ安い方選ぶでしょー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)