MTオイル交換&スタッドレス→サマータイヤ入れ替え(ODO22028km時)

20250320_1ディーラーにてスタッドレスタイヤからサマータイヤへの付け替えをしてきました。
サマータイヤはヨコハマタイヤのADVAN FLEVA V701の195/55R15。
それに組み合わせているアルミホイールはエンケイのPerformanceLine PF03の15x6J inset45。


20250320_2ついでに走行距離が2万km越えたことからMTオイルも交換。入れたのはトヨタ純正 マニュアルトランスミッションギヤオイル LV 75W。指定がコレというか、75WのMTオイルが他にあんまり出回っていないんですよね~(スズキ純正ぐらいしか見たこと無いぞ)。

| | コメント (0)

2025年の最初に

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。


ネタもないのでおみくじ引いてみますかね。

| | コメント (0)

2024年の最後に

20241231_1新年早々HDDがフッ飛ぶわ相変わらず体調不良気味だわで低空飛行な1年でした。
やっぱりニンゲン健康が一番ですわ。
来年が良い年でありますように!

| | コメント (2)

6ヶ月点検&エンジンオイル交換&サマー→スタッドレスタイヤ入れ替え(ODO18864km時)

20241208_1ディーラーにて6ヶ月点検を受けると同時に、スタッドレスタイヤへの付け替えも実施しました。

 

 


20241208_2スタッドレスタイヤは2シーズン目のブリザック VRX2になります(サイズは175/65R15)。

 

 

 

点検の方は問題なし。エンジンオイルはトヨタ純正SP 0W-20。

| | コメント (0)

ヤリス納車1周年

20240617_1ヤリスが納車されて1年になりました。
オドメーターが12,546kmということは一ヶ月1,000kmちょいしか走っていない=通勤以外のドライブしてない…ってコト!?

| | コメント (0)

令和6年度自動車税

20240524_1今年は「自動車税を納めろ」との書類が届いたので、コンビニで納税してきました。
排気量的にはGG2インプレッサスポーツワゴンと同じなんですが、あっちは34,500円だったのにヤリスは30,500円。1気筒少ないから?(違

| | コメント (0)

ヤリスなどのリコール

ヤリス、アクア、シエンタのリコールトヨタ
リコールの届出について(トヨタ ヤリス 他)国土交通省

2023年6月にロアアームのリコールが出ていましたが、それはうちのヤリスは対象外でした。

20240131_1ところが今回もロアアームのリコールですが、リコール対象に含まれてしまいました。

前回はボールジョイント取付部の製造が不適切なために亀裂が生じる可能性があるとのことでしたが、今回はボールジョイント取付部の耐久性の検討が不十分なため融雪剤が頻繁にかかると腐食して亀裂が生じる可能性があるとのことです。
私自身はあまり雪降らないところに住んでいますので焦る必要は無いと思っています。3月のサマータイヤに戻すときか6月の12ヶ月点検と同時に出来れば良いなと考えております。

| | コメント (2)

2024年の最初に

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

正月早々大地震が発生したりしていますが、大規模自然災害は避けようが無いので勘弁してほしい所です。

 

| | コメント (4)

2023年の最後に

20231231_1

今年「新型コロナウイルスがにくい」どころか色々な伝染病が出てきている1年でしたね。

相変わらず体調不良気味で出たイベントはヤリスに買い替え直後(しかもナラシ中)のオートテスト1戦だけでした。
来年はもうちょっと出たいです。

来年が良い年でありますように!

| | コメント (0)

免許更新してきた

20230725_1

記事タイトルの通り、免許の更新をしてきました。
優良ドライバーなので講習時間は短め。配布のテキストには記載があったけど、特定小型原付の話があっても良かったとは思いました。

| | コメント (0)

«走行距離1,000km到達