2008WRC第2戦スウェディッシュ・ラリーDAY3
He’s done it!(wrc.com)
Swedish Rally day three bulletin(SWRT)
REPORT OF DAY3(スズキWRCチャレンジ)
WRC:Rd.2 スウェディッシュラリー3Leg結果(2/10)(FMotorsports WRC)
<DAY3>WRC第2戦 スウェディッシュ・ラリー(Car@nifty)
WRCスウェーデン、22才のラトバラが優勝でトイボネンの最年少優勝記録を更新(AUTOSPORT WEB)※要登録
ヤリ-マティ・ラトバラ(BP-フォード)が逃げ切って優勝!22歳11か月でのWRC初勝利ということで、ヘンリ・トイボネンの24歳という記録を更新する史上最年少WRC優勝を達成しました!おめでとうラトバラ!
2位にはミッコ・ヒルボネン(BP-フォード)。2戦連続2位だったこともあり、ドライバーズポイントランキングトップに。またマニュファクチャラーも二人の活躍によりBP-フォードがトップに立ちました。
3位にはジジ・ガリ(ストバード-フォード)。2006年のアルゼンチン以来のポディウムです!ヽ( ゚⊇゚ )ノ
というわけで以下の結果に。
1位 ヤリ-マティ・ラトバラ(BP-フォード)
2位 ミッコ・ヒルボネン(BP-フォード)
3位 ジジ・ガリ(ストバード-フォード)
4位 ペター・ソルベルグ(スバル)
5位 アンドレアス・ミケルセン(RAMSPORT-フォード)※
6位 ダニエル・ソルド(シトロエン-トタル)
7位 トニ・ガルデマイスター(スズキ)
8位 ユホ・ハンニネン(ラリーアートNZ-三菱)※
(※が付いているのは非マニュファクチャラーエントリー)
4位はペター・ソルベルグ(スバル)。実質これ以上の戦闘力UPは見込めないマシンなので苦しいですね。
5位にはアンドレアス・ミケルセン(RAMSPORT-フォード)18歳。
6位にはダニエル・ソルド(シトロエン-トタル)。5分のペナルティは苦しかったものの、シトロエン-トタルにポイントをもたらしました。
7位にはトニ・ガルデマイスター(スズキ)。エンジンや油圧系の信頼性UPが課題ですね。
2日目にレグ撤退したヘニング・ソルベルグ(ストバード-フォード)は、3日目キャンセルされたSS18以外すべてのSSでトップタイムを獲って総合13位。
クサラWRCを駆るコンラッド・ローテンバッハは総合16位。
C4を駆るウルモ・アーヴァは総合18位。
クリス・アトキンソン(スバル)は総合21位。
5位を走行していたマシュー・ウイルソン(ストバード-フォード)はSS19でスロットルに問題が発生してリタイア。
Hanninen takes Swedish P-WRC victory(wrc.com)
SS20 リザルト情報(新井敏弘オフィシャルサイト)
PWRC第1戦で優勝したのはランエボIVを駆るユホ・ハンニネン。総合でも8位入賞となりました。
2位にはインプレッサを駆るヤリ・ケトマー。
3位にはプジョー207S2000を駆るパトリック・サンデル。
新井敏弘選手は首位から4分22秒9差で6位。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
ヘンリ・トイボイネンの記録が遂に破られましたか。
しかしフォードのワンメイクラリーですか?。
それ以上に昨シーズンから実質上がり身のないマシンで4位のペターはスンゲー。
投稿: WRブルーの蒼い流星 | 2008/02/11 15:03
>>WRブルーの蒼い流星さん
マニュファクチャラーエントリーしているだけでも3チームありますからね>フォード。
しかも乗りやすいこともあってかカスタマーでも使用しているところは多いですし。
スバルは鷹目以降はカスタマーで使用しているのが少なそうですし、シトロエンは乗りにくいらしいですし、プジョーは良いらしいですが先細りですし、三菱とシュコダはお察しくださいなので。
ペターもそうですが、クリスもSS3での大幅なタイムロスが無ければと思うと…。
今はマルコなど開発陣ががんばっているので後半戦にご期待ください!(期待して良いよね?)
投稿: 奇妙な青 | 2008/02/11 16:50