2009筑ビ第5戦(その3)
Net@打倒スペCさんのブログ記事内に、今回のコース図が掲載されています。
最終コーナー後、ゴール手前にあるフリーターンで苦労している方が多かったように思うのは私だけでしょうか?
練習走行時のNet@打倒スペCさん。
時計回りに回ったのですが、パイロンを引っかけてしまいました。
しかし本番では2回ともパイロンタッチ無し!
本番1回目は1コーナー付近の土手で撮影していたので、以下は本番2回目にピット上で撮影したもの。
時計回りで回ったものの回りきれずに切り返しているところ。
時計回りで回ってきて「近すぎ~」と思っていたら。
案の定パイロンを倒して、しかも脱輪に。
フリーターンを通り過ぎかけたAE86。この後、86はターンをちゃんとしますけど、他の車両でそのまま通り過ぎた車両が居ました。
反時計回りでアプローチするランエボ。
回りきれずに…。
コースオフ!
(ノ∀`) アチャー
| 固定リンク
コメント
ここは鬼門でしたね。
俺は3回ともパイロンタッチは無かったものの、
サイド2度引きして誤魔化しちゃって痛いタイムロスでした。
投稿: ノビチェンコ | 2009/08/12 05:41
>>ノビチェンコさん
4駆だと回りきれないケースが多かったですねー。ノビさんとTSUJIさんは大回りになっていましたが、回りきれないで切り返す方がロス大きいですし…。
1位のスカイラインなんかはスムーズに回って「そりゃハエーわ」と思いました。誰かビデオ撮っていないかしら?
スカイラインでもクラス違いのFRだと、振り回しすぎて後輪が脱輪しそうになっていました。
投稿: 奇妙な青 | 2009/08/12 09:34
トラウマ写真集キター!(笑)
当日の朝にコース図をもらったときは
サーキットだからコース幅もあるだろうし、楽だな~
なんて思っていたのに、まさかそこが一番の難所になるとは
思ってもいませんでした。
そこまでの外周で稼いだ貯金を全部使い果たしちゃったり
はたまたここで逆転したり、ドラマがありましたね!
投稿: Net | 2009/08/12 10:05
>>Net@打倒スペCさん
ピット上で見ていたら、オフィシャルがパイロンに駆け寄る事よりも、竹箒で路面清掃していることの方が多かった気がします。
投稿: 奇妙な青 | 2009/08/12 16:55